↑クリックサイト (C) 2009 フジテレビジョン
クリスマス目前のローマ。
G8に出席する川越外務大臣のイタリア訪問準備で
バタバタの日本大使館に、外交官・黒田康作が赴任する。
秘密裏にG8テロ対策の命を帯びる黒田だったが、
赴任直後に任されたのは日本人少女失踪事件の通訳。
しかし犯人から少女の母・紗江子の元にかかってきた電話を受け、
成り行きで父親だと名乗ってしまったことから、
紗江子の“偽りの夫”として事件に深く関与することに。
誘拐犯との身代金取引が違法の国で、黒田と紗江子は
あえて犯人に指定された取引に応じるが…。
----------------------
予告CMをやたらと目にしたもんで
主題歌のSARAH BRIGHTMAN(サラ ブライトマン)の
TIME SAY GOODBYEが耳から離れない。
これは観ろってことか?ってことで急遽決定!
あまり期待してなかったんだけど
観てよかったぁ~(〃▽〃)ポッ♪
もう見所満載ですよぉ~
主題歌で始まり、主題歌で終わるところもステキだけど
イタリアの世界遺産巡りや街並みだけでも見ごたえありなのに
何がステキって、アマルフィ海岸ですよ!
切り立った断崖に張り付くように密集した街並みが
めっちゃキレイなんです。
名前の由来もまたステキ♪
内容も、ミステリー調な展開になっていて
子供の迷子から誘拐事件に発展。
しかし、ただの誘拐じゃない?
狙いは何なんだ?って考えながら進行する。
ストーリー展開のテンポのよさも気持ちいい。
怪しい登場人物が、どういう役どころで
どういう風に繋がるのか気になっていたんだけど
最後の落としどころも、納得。
日本を意識した小技も効いていて、何箇所か
プっと吹き出してしまった。
G8の余興?のミニコンサートがあって
SARAH BRIGHTMAN本人が出ている。
ソロで歌ってるのは感動ものですよ。
これは生で聴きたくなる!
主役の織田祐二と天海祐希しか知らなかったけど
福山雅治や佐藤浩市、戸田絵梨香が美味しい。
最後まで気になっていたのが、声だけの出演の人。
織田に指示を与える役なんだけど、
最後のロールアップのところで名前を見て
あぁ~って思いました。
イタリア好きにはたまらない内容になってると思います。
客層も幅が広く、オバアチャン3人組が来てたんだけど
イタリアに詳しい人が1人いたみたいで、
イタリアってそうなのよぉ~って感動していた。
イタリアの街並みやら交通ルール?
ロータリー状になっている道への割り込みとか
ナンパとか、イタリアらしさの描写が細かい。
こんなの観たら、行きたくなるでしょ~!
娯楽作品としては、十分に楽しめます!
ただクリスマスの時期の物語を
何で今の時期に公開するのかが疑問なのよね・・・
冬に大作でも控えてるの??
アマルフィ 女神の報酬 オリジナル・サウンドトラック
¥2,500 Amazon.co.jp
アマルフィ~サラ・ブライトマン・ラヴ・ソングス~
¥2,500 Amazon.co.jp