mixiのいくつかのコミュに入っているんだけど、
ほとんどロム専門。
唯一参加してるのが本関係のコミュ。
中でも「やっぱり本が好き」コミュは楽しい。
色んなトピがあるんだけど、参加したくても
1度しか参加できてないのがある。
「この本を読んだ人はこんな本も読んでいる」っていうトピ
本のリレーみたいな感じで、例えば・・・
恩田陸の『六番目の小夜子』を読んだ私は
小野不由美の『屍鬼』を読んでいる。
次の人は
小野不由美の『屍鬼』を読んだ私は
○○の『▲▲』を読んでいる。
こんな感じでリレーを続けていく。
2回目の参加を狙っているんだけど、これがなかなか・・・
本好きさんのコミュだけに、知らない作品ばっかり(p_q*)
知ってる作品もあるんだけど、タッチの差で負けたり・・・
初参加から既に1年が経過してます(,,-_-)
「前の人にお気に入りの一冊をプレゼント」というトピがあって
前の人のプロフィールなどを読んで、次の人が
お気に入りの1冊をプレゼント(お勧め)する。
これもリレーのように繋がっていくんだけど
mokkoは恩田陸さんの『小説以外』を勧められました。
- 小説以外 (新潮文庫)/恩田 陸
¥620 Amazon.co.jp
勧められた時は文庫になってなかったので未読でしたが
文庫落ちしましたねぇ~
これも、そのうち購入しなくては・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
そして、ついウキャウキャしてしまったのが
「魅力的な登場人物が出てくる本」トピ
これは、こんな人がいたら思わず恋しちゃいそぉ~っていう
本の登場人物をあげていくんですよ・・・
知らない作品もたぁ~っくさん出てたから悔しかったけど
知ってる作品で被ってるのが結構ありました。
・京極夏彦氏「京極堂シリーズ」の榎木津礼二郎
- 魍魎の匣―文庫版 (講談社文庫)/京極 夏彦
¥1,090 Amazon.co.jp
- 奇想天外な発言と行動はたまりませんよぉ~
これは間違いなく一目惚れパターンでイチコロでしょ~
・高里椎奈さん「薬屋探偵シリーズ」の座木(くらき)
金糸雀(カナリア)が啼く夜―薬屋探偵妖綺談 (講談社ノベルス)/高里 椎奈
¥903 Amazon.co.jp
mokkoの敬語萌えは、座木から始まってますね(^◇^;)
ちなみに文庫の方ではありません。mokkoの作り上げた座木です。
色んな本を読んでいて、料理が上手くて、紳士的で
悶絶しそうなセリフをシレっと言うのに
厭味がない。(*~○~*)アァーン ステキ♪
今度、リベザルが座木から借りてお気に入りになった
江戸川乱歩の小説を読む予定です♪
・恩田陸さん『麦の海に沈む果実』の黎二
- 麦の海に沈む果実 (講談社文庫)/恩田 陸
¥750 Amazon.co.jp
- これは完全にツボでした。
学園内にいたら、間違いなく告ってます!(^◇^;)
別の意味でヨハンも好きです。
天使のような笑顔で、シレっと殺しちゃうんだもん♪
・小野不由美さん『十二国記シリーズ』の尚隆(しょうりゅう)
- 東の海神 西の滄海 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
¥641 Amazon.co.jp
上に立つものとしての理想像ですねぇ~
愛に満ちてますよぉ~
たくましくて優しい・・・でも口は少々悪いかな?
・恩田陸さん『MAZE』 『クレオパトラの夢』の神原恵弥
- クレオパトラの夢 (双葉文庫)/恩田 陸
¥600 Amazon.co.jp
この2冊に登場してるので神原恵弥シリーズという人も・・・
頭脳明晰にして容姿端麗なる男。
それなのに、何故かオネエ言葉( ´艸`)
すごく魅力的デス
・梨木香歩さん「家守奇譚」の犬のゴロー
- 家守綺譚 (新潮文庫)/梨木 香歩
¥380 Amazon.co.jp
同じ事考えてる人はいるんですよねぇ~
恋しちゃいそ~な人のはずなのに、犬です(^◇^;)
でも、このゴローはスゴイです!
以上5人と1匹が被ってましたぁ~
ちょっと嬉しい(〃▽〃)ポッ♪
これ以外で挙げるとすれば・・・
・小野不由美さん「悪霊シリーズ」の
滝川 法生(たきがわ ほうしょう)通称ぼーさん
悪夢の棲む家 (上) ゴースト・ハント 講談社X文庫―ホワイトハート
¥693 Amazon.co.jp
高野山を下山中の坊主。本業はミュージシャンでベース担当。
茶髪で長髪、長身。軽薄な見かけをしているが、
霊に対抗する術にかけてはメンバー内でも随一の腕を持つ。
お調子者でお気楽にしているように見えて、観察眼が鋭い。
霊に対抗する術を使えるってことでポイント高いです!
小説は絶版で、著者の意向で再販はしないそうなので
図書館で探すか、コミックを読むしかないです・・・
・夢枕獏氏「キマイラシリーズ」の久鬼 麗一(くき れいいち)
- キマイラ〈2〉餓狼変・魔王変
¥1,155 Amazon.co.jp
花を生ける優雅さと、誰にも負けない強さを兼ね備え、
更に美しい
結局のところ、美形に弱い(^◇^;)
九十九は優しすぎるし、大鳳吼は美形でもちょっと違う・・・
そして最近のお気に入りは・・・
大塚英志氏『木島日記』の一ツ橋中尉
- 木島日記 (角川文庫)/大塚 英志
¥580 Amazon.co.jp
やはり敬語萌え(^◇^;)
そして、なんというか・・・いいのよ(〃▽〃)ポッ♪
まだ読んでる最中なんだけどね・・・
かなりヤバそうな感じなんだけど、メッチャ優しい・・・
今のツボかなぁ~( ´艸`)
いかがでしょうか(^◇^;)
こういう邪道な読み方もありではないでしょうか?
これだからコミュはやめられません(p^_^q)