知らないって損・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

何かを調べたい時

今はお手軽に検索すればいい


だけど、言葉(名称?)を知らないと損!


前に薬屋探偵シリーズのノベルズ版の

表紙絵がすごく好きだったので誰なのか調べた。

わからなかった。


1116薬屋

2年ほどジレンマ抱えてました(^◇^;)


で、今日、ひょんなことから、検索のヒントを得た。

検索する言葉を間違えていた。

っていうか知らなかった・・・


表紙絵じゃなくてカバーイラストだった・・・

そのまんまなんだけど、わからなかった・・・


で、検索かけたら出るわ出るわ┌┤; ̄▽ ̄├┘


装丁:

ブックデザイン 熊谷博人 

カバーデザイン 斎藤昭(Veia)
カバーイラスト 斎藤昭(Veia)


薬屋探偵シリーズはこのコンビで作られてましたぁ


あぁ~スッキリした ハァε-(・´д`・,,)≡(A-´д-)ツヵレタ


時々表紙買いしたりするもんでね・・・

表紙デザイン担当が予想外の人だから買ったって本もある

京極夏彦氏なんだけどね・・・

購入して読んだら興味は失せるので

タイトルすら覚えていない(^◇^;)

あ・・・「神のロジック 人間のマジック」だったかな?


でもちょっと調べたら大好きな恩田陸さんの

『三月は深き紅の淵を』『麦の海に沈む果実』

『黒と茶の幻想』も京極デザインだった(||||▽ ̄)


こういうちょっとしたことなんだけど

知ってるとお得ってことない?

mokko的感覚なのかなぁ~


狙って購入した訳でもないのに

本の最後のあとがきが好きな作家だったりすると

ニヤリ(= ̄∇ ̄=)としない?


こういうニヤリが好きなのよぉ~

知ってる人だけが出切るニヤリ・・・


まぁ~どうでもいいことが気になるってことで

mokkoの呟きでした<(_ _)>