mokkoじゃないですよ・・・
オカンの先輩の話なんだけどね
体調がよくないってことで病院に行ったら
「鬱です」と言われたそうです。
でね、病院で言われた事ってのが、変なのよ。
外出はしないでください。
人と接触しないでください。
電話も禁止。
家族とも口をきかないでください。
食事も部屋で1人でとるように。
これっておかしくない??
それとも、そういうものなの??
ちなみにその人とオカンは年に2回ほど
昔の仲間3~5人くらいで、よく温泉旅行して楽しんでるのね。
毎年恒例ってやつよ。
今年も既に春頃に言ってるのよ。
電話も普通に掛かって来るし、話してても普通。
夏の終わりくらいに体調崩して病院行ったら鬱だって・・・
( ° ▽ ° ;) エッて感じだったらしい。
病院の処方箋が強かったのか
薬を飲むと眠くなって起きていられなくなるから
強すぎるんじゃないかってことで病院を変えて
なんとかいつも眠い状態だけはなくなったらしい。
でも、あれもダメ、これもダメってのは同じらしい・・・
田舎だから心療内科っていうのがないみたい。
家族も困ってるらしい。
オカンも心配はしてるんだけど、どうにもならない。
オカンに言わせると、薬を飲み始めてから
急に元気がなくなったと言っていた。
鬱の治療って、本当に周りとの接触はダメなのかしら?
何か病院が病気を作ってる感じに見えるんだけど・・・