
mokkoが飼っていたのは
ジャンガリアンハムスター(パールホワイト)のメス。
ジャンガリアンハムスター(パールホワイト)のメス。
クッキー&ポッキーです!
とは言っても、随分前に虹の端に行ってしまった。
とは言っても、随分前に虹の端に行ってしまった。
賃貸マンションなのでペットは不可(;-_-;)
しかし、派遣やってた時、
おりしもハムスターブームの真っ只中
派遣先の会社でハムスターを飼ってた人がいた。
写真なんかみせてもらった日にゃ~もうダメよ
mokkoも欲しい(((p(>◇<)q)))
しかし、派遣やってた時、
おりしもハムスターブームの真っ只中
派遣先の会社でハムスターを飼ってた人がいた。
写真なんかみせてもらった日にゃ~もうダメよ
mokkoも欲しい(((p(>◇<)q)))
ってことで、ロフトのペットショップへ!
ガラスケースの中で、チビハムが
ドンコロになってるぅ~q(≧∇≦*)p ウキャッ
突然1匹のハムが転がって目の前に!
目が合ったと思った!(ハムは目が見えない)
その場で店員さんを呼び、ご指名&お持ち帰り。
ガラスケースの中で、チビハムが
ドンコロになってるぅ~q(≧∇≦*)p ウキャッ
突然1匹のハムが転がって目の前に!
目が合ったと思った!(ハムは目が見えない)
その場で店員さんを呼び、ご指名&お持ち帰り。
パールホワイトは、ハムの中でも人に慣れやすい。
ってことですぐに仲良しになった♪
過保護なmokkoは、ケージの中だけじゃ狭いと思い
サークルを買って来て回りを囲み、オモチャや
箱を置いて、中で自由に遊べるようにした。
クッキー邸の出来上がり♪
ってことですぐに仲良しになった♪
過保護なmokkoは、ケージの中だけじゃ狭いと思い
サークルを買って来て回りを囲み、オモチャや
箱を置いて、中で自由に遊べるようにした。
クッキー邸の出来上がり♪

飼い主に似て変な子に育った。
クッキーの餌を買いにロフトに行った時
ガラスケースの中に、チビハムたちが
またもやドンコロになっているのを見た。
下に敷いていた木屑がモコモコと動いたと思ったら
いきなりデブハムが顔を出した。
明らかに売れ残り・・・
ガラスケースの中に、チビハムたちが
またもやドンコロになっているのを見た。
下に敷いていた木屑がモコモコと動いたと思ったら
いきなりデブハムが顔を出した。
明らかに売れ残り・・・
この子はどうなるんだろうって思ったら怖くなって
またも店員を呼び、ご指名&お持ち帰り。
売れ残りを買ってやったのに、ケージに入れるとき
またもや噛まれた(;-_-;)やはりお約束なんだ・・・
またも店員を呼び、ご指名&お持ち帰り。
売れ残りを買ってやったのに、ケージに入れるとき
またもや噛まれた(;-_-;)やはりお約束なんだ・・・
単にクッキーもポッキーも好きなお菓子なのだ(^◇^;)
モチロン、ポッキーのケージも
サークルで囲んで、オモチャや箱を置いて
ポッキー邸の出来上がり。
サークルで囲んで、オモチャや箱を置いて
ポッキー邸の出来上がり。
しかし慣れというのは怖いもので
2匹のサークルを近づけ過ぎて、クッキーが
サークルを乗り越えてポッキーを襲ってしまったぁ~
ポッキー、3日目にして病院行き・・・
この子も飼い主に似て変な奴だった。
2匹のサークルを近づけ過ぎて、クッキーが
サークルを乗り越えてポッキーを襲ってしまったぁ~
ポッキー、3日目にして病院行き・・・
この子も飼い主に似て変な奴だった。
クッキーのお気に入りの遊び場所は
mokoが着てるカーディガンの袖の中
そこから背中を潜って肩にのり、髪の毛で遊ぶ。
時々、キーキー泣きながら寝ぼけて徘徊する。
mokoが着てるカーディガンの袖の中
そこから背中を潜って肩にのり、髪の毛で遊ぶ。
時々、キーキー泣きながら寝ぼけて徘徊する。
鳥用のハシゴでお腹を支点にしてユラユラ揺れる。
時々ケージから飛んで出てサークルに激突する・・・
トイレ砂にオシッコして固まると
それを1列に並べる・・・(;-_-;)
ポッキーはクッキーに襲われてから臆病になり
サークルから出るのを嫌う。
でも、遊んでは欲しいらしく、
手を入れるとまとわりつく。
サークルから出るのを嫌う。
でも、遊んでは欲しいらしく、
手を入れるとまとわりつく。
指に軽くかぶりついた状態で引きずられるのが好き。
機嫌が悪いと、トイレ砂を全部外に出してしまう。
馬の用に後ろ足で蹴り出すのだ(;-_-;)
ミニコーンを入れると、転がして遊ぶんだけど
調子こいて自分も一緒に回ってしまう( ̄O ̄;アッ!
飼い主に似て、いい子に育った( ̄▽ ̄;)ゞ
人に飼われるハムスターの寿命は2年ほどだとか
しかも腫瘍が出来やすいと・・・
恐れていた事は現実になり、どちらも病院行き。
後半は毎日薬を飲ませてました。
しかも腫瘍が出来やすいと・・・
恐れていた事は現実になり、どちらも病院行き。
後半は毎日薬を飲ませてました。
2匹とも最後は苦しかったんだろうけど
本当に頑張りました。
2匹とも、ちゃんと最後を看取りました。
ただ、あまりにも辛かったので、もう飼えないですね・・・
ケージもサークルも全部処分しました。
でも、一緒にいられてすっごぉ~く楽しかったです♪