一昨日、オカンが青森から帰って来た。
青森から帰ってくると、楽しみなのがお土産。
一番の楽しみは魚介類。
昨日の夕飯は、ホタテ♪
モチロン、生きたままのホタテを送ってもらい
オカンがさばく。
mokkoは仕事だったので・・・(^◇^;)
今はホタテの美味しい時期。
肉厚の貝柱&ひも
mokkoはゲテモノ食いなので、貝ヒモが好き♪
食べるのに夢中で写真撮るの忘れました(^◇^;)
一度に食べきれないので冷凍してます。
本当は冷凍すると美味しくないんだけどね・・・
今日も何か届くらしい・・・
mokkoはお出かけだもんね♪
で、次に楽しみなのが加工品
mokkoは松前漬が好き。
今では種類も増えたので、好みの具の松前漬を選べる。
去年からお気に入りになったのが切干大根が入ったやつ。
この食感がたまりません。
お酒にも合うよぉ~
オカンは4種類くらい仕入れてました(^◇^;)
mokkoは数の子が好きなので「ねぶた漬け」も大好きです。
なんか高血圧セットって感じだなぁ~
そして、今回初の「いちご煮ラーメン」
これはまだ食べてない。
でもすごぉ~く楽しみ。
いちご煮を知らない人のために、ちょっと説明
いちご煮とは・・・
青森県を代表する郷土料理の一つで
ウニとアワビのお吸い物です。
保存用に缶詰もありますよぉ~
お吸い物としてだけでなく、雑煮にしたり
炊き込みご飯にしたり、茶碗蒸しにしても美味しいよ♪
イメージ図↓
缶詰では、こんなにたくさん
ウニやアワビは入っておりません。
やはり現地に行って食べて欲しいですねぇ~
オカンが大量に仕入れてくるのは
まかり間違って青森に行った時には是非寄ってみてください。
魚貝は市場と隣接してるので、新鮮ですよぉ~
通販もやってるので取り寄せもできるけど
どうなんだろう・・・
オカンは自分で選んだ物をクールで送ってくれるから・・・
とりあえずは当分楽しめそうです♪ d(⌒o⌒)b♪