Blue Moon | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

ここ何年かの間に、青を意識するようになった。
青い色というのは、魅力のある色だと思う。
イルミネーションもmokkoは青が好きである。

そしてよく目にするのが「Blue Moon」という言葉。
素材にもBlue Moonという名称の物は多い。
てっきり単なる英語をあてこんだだけだと思っていた。

ところが、ひょんなところで、別の意味を知った。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、この2回目の満月を
「ブルームーン」と呼ぶらしいのだ。
このBlue Moonは、断定は出来ないものの3年~5年に1度の周期で起こるらしい。
名前の通り、月が青く見えるわけではなく、
『滅多に起こらない』『まれな現象』のことを言うそうです。

英語でも〝極まれに〟という意味で "once in a blue moon" という
熟語があるくらい・・・
2007年は6月30日。次回は2010年
なんとこの年は1年に2回(1月と3月)ブルー・ムーンがあるそうです。
是非ともこの目で見たい!!

何故なら。
「Blue Moon」を見ると幸せになれるという言い伝えがあるそうです。
あぁ~なんてステキな言い伝えなのかしらぁ~
月が青く見えたりなんかしたら、感動だろうなぁ~
問題は、それまで覚えていられるかということ。
難しいかも・・・