園芸からのバイク | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

綺麗に咲いてるでしょう

今朝のバラです


でも2日前


日中の最高気温が30°cになり、水切れしてしまいヤバいことにえーん




対処法調べたら、腰水と言って、バケツに水を張り、3分の2程浸かるように一晩置いたら回復しました

キラキラ




金曜日は午後に日陰になる場所に移動し、なんとか凌ぎ、今日は休日。


一回り大きな鉢に鉢増ししました。



去年購入した3品種。

春は水捌けが良かったのが丁度良かったのでしょう。

枝葉も増えて、8号鉢が小さくなりまして、二重鉢で鉢カバーにしていた10号鉢に。


使いかけだった土を色々ブレンドして、元肥も入れて。



空いた8号鉢は




今年買った新苗を6号鉢から8号鉢へ。



たっぷり水遣りして、これで水切れの心配は減りましたほっこり




バラの水切れの心配が減ったら、先月にトライアンフ水戸に贈ったヤマボウシ・ウルフアイが心配になったので、2号機で水戸へ。




案の定、しなしなになっていましたぼけー


5Lぐらいのバケツで水遣りして、30分程経つと、下の方の葉が広がりだしたので、大丈夫だと思います。


トラ水戸のスタッフに、乾いたらたっぷり という水遣りの基本と、葉が下向いていたら、直ちに水遣りと伝えておきましたニコ

出来れば鉢カバーして欲しい所ですが、園芸に興味のない人には・・・



青いストリートツイン素敵な色ですねぇ





今日はここから千波湖を回ってみる事にしました。



黄門様の方でなく無料の駐車場にちょいと止めて



黒鳥さんいましたニコ




思ったより涼しいし、霞ヶ浦みたいに臭くないにやり



走る距離は短すぎるけど、たまには千波湖もいいなぁ




ここからだと、ちょうどライコの前に出る。当然ライコランド寄ります。



ヘルメット色々見て・・・


やっぱりどれがいいか決められないショック



2号機はサドルバックあるけど、何も買わずでした





ああ、そうだ。




5月上旬から、ずっと肘のあたりが痛くて、ペットボトルの蓋を開けたり、コーヒーカップ持ったりするだけでも痛みがあって、整形外科でも行くか悩んでたところ、


マヒトさんのfbで、

リハビリ通っても治らなかったテニス肘が、マッサージで楽になったと。



テニス肘?

はて


ググってみたところ、痛みの症状が当てはまる。



どうやらテニス肘ってヤツになったようで、


そのマッサージとは、


水戸の もみ屋すまほ というサロン。




取り敢えず場所を・・・

ライコランド水戸から10数分。


ちょっと行って場所を確認して、予約無しで出来たらやってもらうかな と。



場所分かった。

予約入ってて、夜遅くじゃないと今日は空いてないそうなので、20日の14時に予約してきましたニコ


なんか膝にバンダナ巻いていくと割引かなんかしてもらえるらしいニコ

膝にバンダナ巻いてたら、ズレ落ちたりしないか心配だけど、20日はバンダナ巻いてみようかなにやり



帰り道で2号機が123456ってなったガーン

気がついたので、バイク止めてカメラ


明日はお天気下り坂みたいですね。


明日は園芸店にお買い物だよニコ


おしまい