金曜に、定期購買してるGirls Biker 届いて
20時からは、末飛登さんと華ちゃんのラジオ聞いて、すぐに眠くなって寝てしまいまい、
土曜日は4時起床。
バラのお世話して
あ、前回書いたっけ?
ジュビレデュプリンスドゥモナコ...
華ちゃんに持って行きたかったけど、ちょっと早かったのね

土曜日がこれね
4日目に
5日目に
開き始めて4日目が1番綺麗な花色でした

朝ごはんはでっかいペヤング食べて、2号機の準備
そろそろグリップヒーターつけようと思って、去年使った巻き付けるタイプのグリップヒーター出して、取り敢えず付けた。
暖かいかは走れは分かる。
いい天気なので霞ヶ浦に散歩
常磐線高浜駅の方から来る道の所。
あそこは石岡市ななるのかな?
そこから湖畔に出ると、右側に霞ヶ浦、左手にはコスモスが。
暫く走っても、まだコスモス

ずっとコスモスが植えられてる

空気が澄んで筑波山がはっきり見えます
ちょっとネットやTVで拡散してもいいんじゃないかと思った
名所になるでしょ

のんびり走るのには最高ですが、後続車の釣り人らしき軽ワンボックスが強引に抜いて行きましたね

トイレにでも行きたかったのでしょうか
走りながら注意してコスモスを見ていると、草丈の低いチョコレートコスモスや
去年の秋ってどうだったかなぁ?
今年はチャリのほうで、つくばりんりんロードっつって、茨城県が霞ヶ浦の整備に力を入れてるから、今年から始めたのかもしれないな。
行方市に入った途端に、コスモスロードじゃなくなってたのがよく分からん

道の駅たまつくり 到着
しゃあない
缶コーヒーで一服です
冬鳥はまだ来てませんね。
カルガモがたくさんいた。
知らないアニメのスタンプラリーやってるんだね

たしかコレ、とっきーが好きなアニメだよね??
何年か前のアニメだよね??
(殆ど知らない)
鬼滅の刃は霞ヶ浦も自転車も、全然関係ないよなぁ

残念。
缶コーヒーも、鬼滅の刃コラボのヤツは置いてませんでした

11時過ぎたので帰ることに。
なんか、グリップヒーター暖かくならないと思ったら、携帯が充電出来てないのに気づいた。
ありゃ
USBのほうがダメじゃね?
帰宅してヒューズ見たら案の定。
切れてましたね。
どっかでショートしたようですが、見える所で断線しているような箇所は見当たらず。
お昼食べて、午後から2りんかんへ。
帰りにガソリン満タンにしたので、ガソリン減るまではやりませんけど

取り敢えず準備だけね。
グリップヒーターがダメかもしれない

話は変わって
30日は、トライアンフの新型の発表がありました。
650クラスの3気筒です。
ストリートトリプルSと排気量は同じですが、ボア・ストロークが違い、トルク型の味付けのようですね。
価格は100万円未満

頑張りましたねぇ

ライバルは、
ホンダのCB650Rが並列4気筒
ヤマハとカワサキは並列2気筒
スズキはV型2気筒
で、価格帯はスズキの80万円未満からとなります。
どれも個性的で、乗りやすそうなバイクですね

日本での発売は来年1月だそうです。
実写を早く見たいですね

モーターサイクルショーが無いのは残念です。
トライアンフといえば3気筒 ってイメージの人も結構いますし、売れるといいな

今日は朝から頭痛いので、バイク乗るのやめときました。
ヘルメット被るの嫌だし

バラの消毒して、アサガオの種採取して、部屋掃除してコタツ用意しました

霜注意報も出る頃だし、そろそろ冬支度を始めます
おしまい