2号機散歩 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー



近頃 老眼が酷く眼鏡ないとスマホでブログが読みにくくなって、アメブロから離れてしまってます
今は老眼鏡かけてますイヒ




木曜の未明にウェビックでポチった

デイトナのグリップヒーターが金曜日に届きました



午前中にバラのお世話
2mぐらいに伸びてしまったポトスを解いて切り戻して土替えして

航空自衛隊 百里基地は、今日と明日、航空祭です
昼前にブルーインパルスが飛んで行きました

飛び去った跡汗



昼食べて2号機にグリップヒーター取り付けです

巻き巻きタイプなので、10分位で終わったかな

インチバーだから、若干紐が短いか?
結ぶのが難しかったけど、なんとか取り付け完了


電源はUSBで、スイッチもここ
強弱の切り替えはありません

低温防止のため、時々offにしろだって


ハンドルきってもどこも干渉しないし、これで試走行くかニコ


行先は、トライアンフ水戸です。
距離が短すぎず、グリップヒーターがダメだったとしても耐えられる距離。

トライアンフ水戸でお遊びで作った
なんちゃってデイトナも完成したそうなのでほっこり





試走10分程。
けっこうあったかいニコ
一旦offにして走行。

10分後、on・・・
あまりあったかく感じないえー?


トライアンフ水戸到着

グローブ外してグリップ触ったら、ちゃんと通電してるようでした


CBR650Fでグリップヒーター断線って目に遭ってるのでちょっと心配したけど、価格が安いし、これぐらいの温度なら不満も無い。

取り敢えずグリップヒーター付いて、2号機は冬でも乗れるようになりましたニコ




お目当てのなんちゃってデイトナ


何となくデイトナイヒ
何となくヤマハ



素敵なステッカーガーン


プロッターをネットで見つけて自作したんだって

3万円台なら手が届くし、色々遊べて良さそうですねぇ



ちょっと頂いてしまいましたほっこり
1号機のタンクに黒いの貼ろうと思います



トライアンフ水戸はトライアンフワールド店

新型車の試乗が有ります

新型ストリートトリプルRS

ヘッドライトは眉毛が付いて、片目がハイビーム



これまたヤマハっぽいんじゃない?にやり

新型はここで見分けが出来ます


ストリートトリプルは前のモデルのR LOWをお借りしまたが、車重軽くてパワーもあってお勧めです。
価格は150万位だけどね


それと、商談中のボンネビルスピードマスター
2019モデルでコバルトブルー

1号機は、ルーサンブルーで、コバルトブルーのほうが少し明るい色ですね

スラクストンRは、来年の2月ぐらいに、軽量化とパワーアップされたRSが発売予定です。
ブルーの設定は無いようでホッとしてますイヒ

因みに、デイトナの限定車は予約完売
ついでにロケット3のTFCも予約完売




明日の午後は、航空祭で大渋滞かな?
1号機のステッカー貼ったら、何処かにお散歩行きたいな



ではまた