GW最終日 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

バイクで出かけたけどバイクネタじゃないのでーす

 

 

 

行楽地は何処へ行っても混雑するよね?

何処行こうかな

 

 

最高気温も夏日の予報。

 

日曜はNHK趣味の園芸見てから、茨城県フラワーパークへ行くことに。

筑波山の東側、石岡市(旧 八郷町)です。

近いです。

昔、この近くに勤務してました。。

 

 

 

4月30日、薔薇はほんの少ししか咲いていなかったけど、Webで調べたらけっこう咲いているようだった。

年間フリーパスもあることだし、

早い品種に散られてしまうのも勿体無いので。

 

春以降に最初に咲く1番花は、春までに栄養を蓄えてから咲くので、大き目の花が咲くみたいなのです。

 

 

 

ふらっと入場。

駐車場はまだ空きがあったので、自動車でも良かったかな。

GW最終日は楽ちん2号機で。

 

 

入ってすぐにブラックバッカラ発見ニコ

 

日中は赤色が強く見えるけど、けっこう黒い薔薇。

黒い薔薇も1つ欲しいのです。

 

下矢印こっちのブラックバッカラは、温室のほうにあるやつです。

棘も少なくて、切り花向きの薔薇なのです。

 

 

レストランローズの上の休憩所では

カクテルという品種がたくさん咲いてます。

カクテル は見頃ですね目

 

ここの休憩所では、苔玉造り体験みたいなことやってましたね。

 

 

その後ろ側には

スパニッシュビューティっていう つる性の薔薇がキラキラ

この薔薇も人気のある品種で、ホームセンターでも売られていたりします。

 

 

もうちょっと上に行くと、

 

ちぱるちゃんもいばキラ☆ロードで来た時にくぐった薔薇のトンネルがあります

 

こっちは咲き始めと言った感じ。

 

 

トンネルの先には

薔薇品種園。

 

こっちも咲き始めな感じでした。

 

隣の温室には、でかいバナナの木や、ハイビスカス何かがあるのです。

 

 

 

こっちのつるバラもピンクのスパニッシュビューティーと

赤いのは

クリムゾングローリーって言う品種です。

 

向こう側には、白のアイスバーグと、ピンクのピエールドゥロンサールがあるのですが、

アイスバーグさんもピエールさんも、まだ全然咲いていませんでしたぼけー

 

 

 

この奥にはオールドローズも何種か植えてあります。

1800年代に作出バラとかです。

 

こんな風に作出された年が書いてあるんだけど、すれ違ったおっさん、植えた年だと勘違いしてた笑い泣き

オールドローズの樹齢は数百年かよゲラゲラ

フラワーパーク出来て30年位になるのかぁ

 

 

コロコロした花のボレロ

 

 

 

スーリールドゥモナリザは素晴らしい赤色

 

フラワーパークには800品種のバラがあります

 

見きれないです笑い泣き

 

 

歩いて汗かいた。

茨城メロンソフトが美味しかったニコ

 

昼すぎちゃって腹減った

 

R6 かすみがうら市のにんたまラーメン行こうかな

にんたま味噌チャーハンセット トッピングメニューのバターニコ

腹減ってたから美味かった~

 

 

デスペラードが来月車検だよ

購入から約4600km走行。

次の日曜は、水戸2りんかん で美環ちゃんの車検ガールがあーる

2りんかんに車検頼もう。。

 

2018年GW終了~

 

 

と思ったら

22時から Fb.GOGGLEでちぱるのライヴニコ

 

 

去年のGW最終日は ちぱるジーンズミーティングだったので、今年もあるかな?と思ってたんだけど、全然そんな予定はなかったみたいで、ちぱるちゃんはのんびり過ごしていたそうですゲラゲラ

 

 

もう ちぱるジーンズミーティングは無いのかな。

てか、CHIPARU&Co.コラボネタが続くのかはてなマーク

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

プレビューに画像が殆ど表示されてないけどまぁいいや