2号機デスペラードで霞ヶ浦湖畔を散歩に行ってみました
バイク停めて鳥さんの写真撮ろうとすると、直ぐに逃げてしまうので、鳥の写真はとれませんでしたが、クロガモとカルガモがたくさんいましたね。
たまに見る大きいカンムリカイツブリも3羽みましたが、こちらもバイク停めたら潜水して何処に出てくるか分からない
鳥さんの写真は諦めて
道の駅玉造に到着。
今日はバイクいなかった
(帰るときはZ750とバンディッドの1200Fがきました)
お昼になったので、
行方バーガー食べていくことに。
この前食べたのはメンチカツのぶたパックン。
メンチカツバーガーなので普通です。
その前はかもパックン。
これはほぼレタスのサラダ味でした
今日は何年も前に食べた事のある
(かもパックンはドレッシングみたいなソースでしたね)
不味くはないけど、特に美味しいという程でもないですね。
これに暖かい麦茶がつきますが、バーガーに麦茶じゃね
ということで、ソフトドリンクつきの なめパックンセット¥600也。
ちょっと高いですね。
なめパックン食べながら、湖見てたら
少しずつ雲ってきました。
そして、筑波山の方向に
旋回しながな、水面近くまで降下する、トビより明らかに大きい、尾羽の白い猛禽類が飛んでる
初めて見たし、猛禽類は種類が分かりにくいのでモヤモヤ
尾羽の白い猛禽類ってオジロワシ?
あれは北海道でしょ
バイクにコンデジ取りに行ってる間に姿を消してしまいました
湖畔に出て探しましたが見当たらず、来た道を戻りながら探しましたが、残業ながら
帰ってきてググったら、大洗のほうにある涸沼(ひぬま)に飛来したことがあったようで、今年は特に寒いから、霞ヶ浦のほうにも飛来した可能性がありますね
これから茨城空港行ってみます
おしまい。





