ロザリアン一年生 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

勉強に行ってきました


趣味の園芸みてから2号機で25分ぐらいで到着。

快晴で暑い。
Maxfritz のコーデュラショートジャケットは、袋に入れてバイクに置いて、スマホカメラを入れたタンクバッグを持って。

昨日から始まった秋バラまつり。
まだ咲き始めが多いですね。

こんな感じのボードがあちこちにあります。

まだ紗肌寒い4月頃にミニバラを買い、2番花が咲く頃に青系のバラを購入。

自分でバラを育てるようになって、樹形や剪定の高さとか、まだまだ判らない事が多く、バラを見る所も変わりました。

と言っても、バラの品種は数えきれない程ありますから、これいいなぁって花は写真撮ってます。


こんな風に。
品種の名と作出された年と国。
FLってのは、フロリバンダって種のことね。


少しだけ気に入ったバラの画像載せておきます

マチルダ
今回はたくさん咲いてましたニコ
柔らかい色彩が気に入ってます。
次はこれが欲しいな。


たそがれ
こんな色も好き。
どちらも高芯咲きってタイプですな。

緑っぽいバラの[緑光]もありましたが、まだ早かったようですね。
これは房咲きでしょうか。
こんなに花付いたら嬉しいですね~ニコ

2時間ほど歩き回って疲れてきました。

フラワードームの側にある売店でリンゴミックス食べて一休み。


バブルマシンが置かれていて、楽しげな感じになってましたルンルン
シャボン玉って写真撮ったの初めてです。
マジョーラ綺麗だね~キラキラ


フラワードームは暑いんだろうな、と避けてたら、中は仕切られて冷房がガーン


ドームの中はカトレアが少しあって、今はあまり花が置かれていませんでした。
洋蘭は温度管理が大変そうなのでやりませんが、さすがに美しいですね


お昼を過ぎたので、茨城県フラワーパークを後にしました。

腹も減ったし、所持金少ないから、安いゆで太郎でミニカレーセット¥550。

天気いいし、帰るの勿体ないから、赤男爵にオイル交換しに行きました。
オイルジョッキサービスで、無駄なくお安くオイル交換ニコ
やっぱり安いオイルを頻繁に交換することに。


昨日、チェーンのお掃除して、今日はチェーンルブが飛び散ってホイールが汚いので、帰ってきてホイールお掃除したら、満足して夕飯までお昼寝してしまったショック


暑さ寒さも彼岸まで

そろそろ革ジャンで走りたいですね雷

おしまい