今年は気温が低いですねぇ
昨年の東京モーターサイクルショー、桜咲いてたよね?
東京モーターサイクルショー(以下TMCS)2日目の土曜日は、午前中に歯医者さん。
午後から日用品などのお買いものと床屋さんでした。
そして最終日の26日は、
朝寝坊
起きたの8時半です。
雨が降ってる様子は無いんだけど、なんか道路濡れてる。
外に出たら霧雨でした。
バイクで行ったらずぶ濡れだろうから、車で行くことに。
駐車場はダイバーシティの前の有料駐車場。
ガンダムが解体中のはず
ガンダムの中身・・・
ここから少々歩いて、ゆりかもめに乗って一駅。¥190で東京ビッグサイトです。
入ってすぐ、ちぱる繋がりのお友達発見。
モーターマガジン社ブースを確認して・・・
モッキーはモヒカン頭ですが、RIDE者じゃありません。
(すっげー遠くまで行っちゃうRIDE者はちょっと尊敬してます)
キリンはBGで連載していた頃から読んでましたよ。
見回すと、モーターマガジン社ブースの側に、SUZUKIブースがあるじゃないですか!
壇密さんが所有しているらしいバーグマン200に知ってる人が乗ってるぞ
(バンバンも持ってるんだとか)
筑番長 ゆき殿御一行がいるではあ~りませんか
ブログの更新も多い、人気ブロガーさん。
今度、他県のブロガーさん呼んで茨城マスツーでもしませんか?
スズキブースの展示、今年は注目している車両はとくにありませんが
GSX250R。初めて見た。
SV650ABSはオプション付いたやーつ。
GSX-S750。これも初めて見た。
こっちはGSX-S1000の新色。フレームもマフラーも殆どマットブラック。
スズキはいいや。
今年はトライアンフに注目しているからね。
来月、茨城県初の正規ディーラーが水戸にオープンするのです!
トライアンフのブースは、エスカレーターを上がった4F。
昨年から興味があったスラクストンRのロケットカウル版。Ace Cafeバージョン
リッターバイクで、購入を考えたのはこれが初かも。
丸いロケットカウル好みです
アナログメーターだけど、モダンで素敵じゃないですか!
赤いステッチのシングルシート
フェンダーレスキットとスリップオンマフラーが付いてるようです。
R はオーリンズのショックなんですね。ウインカーもLEDのモダンなデザイン。
エンジンは、SOHC並列2気筒1200ccでパワーは劣りますが、レースをするわけでもないですからね。
価格が200万円ですが、ほんとに欲しくなったら買います。
ところで、理子さんと華ちゃんと紗喜花ちゃんは?
12:00過ぎてるからフォトセッション終わってるのか・・・
13:00だとモーターマガジン社ブースにいないといけないな・・・
とふらふら。近くにあったペアスロープブースに、紗喜花ちゃんと近藤スパ太郎さんが買い物してる?
スパ太郎さんは、おととしのTMCSで、ちぱるちゃんとインディアンでお仕事されてます。
それ以降、スパ太郎さんのブログを時々拝見しておりまして、紗喜花ちゃんもそこで知って注目しておりました。
スパ太郎さんと紗喜花ちゃんに『ブログ観てますよ』とご挨拶して、あとでまた来よう。。
同じく4Fのヤマハブース観たりして
ヤマハはファンを大切にしてますよね。
ただ、感染者のモッキーには・・・
あ、柴田奈緒美さん発見
そろそろ下も観て回ろう。
と、エスカレーターの手前で華ちゃん?とすれ違った。
理子さんはドレミコレクションにいるのかな?
・・・・
エスカレーターで1Fに降りる間に
ぶんぶんいれぶん・・・・と
メインステージはMOTORISEのお時間です。(12:30)
1Fにきまして
ドラミちゃんブース発見。
お!
かわいいニンジャ発見!!
ベースはZ125 PROです。
なんでカワサキはZ125があるのに、ニンジャ125を出さないのかな・・・とおもっていたら、
900Rルックの125cc
いいですねぇ!
で、理子さんは?
すれ違いで4F行ったのかな?
13:05
モーターマガジン社ブースに行かねば
つづく