ひとまず良しとするか | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

昨日は休日出勤。

帰ってからエンドキャップ付けてみました。

お皿は8枚ぐらい入ってて、3枚減らしてみたんだけど、ボルトが長すぎてダメでした。

スーパートラップのエンドのボルトは、普通のボルトではないんだそうで、メーカーさんの物でないと、ねじ穴を破壊してしまい、インナーごと交換する羽目になるんだとか。

ユニファイねじとか?

 

よくわからないし、薄暗くなってきたので、エンドキャップだけ交換して昨日は終了。

お皿が多いのか、音量は大きいかな・・・。

オープンエンドよりは 若干おとなしく はなってます。

 

 

 

 

休日の今日は、車のワイパーゴムが破損したから、ワンピース観てからワイパーブレイドを買いにABへ。

破損したのはリアワイパー。

ですが、フロント側もプラスチック部が劣化してきているため、3本購入。

前回はケチってゴムだけ交換するガラコワイパーにしてたのね。

 

ついでにホームセンターで、防振ゴムと両面テープ購入。

 

ぶった切った純正ヒートガードのバンドの無い側に適当に切ってペタり

 

 

 

いよいよジョイント部の目隠しです。

 

外すことは簡単に出来ましたが、

 

純正より厚みがあるスーパートラップマフラーは、外形で2mm程大きいようでした。

そのため、バンドを少し開いてマフラーに付けたんだけど、ボルトの長さが数ミリ足りず、M8×50mmを買いにホームセンターへ。

 

ついでに苦土石灰も20kg購入。

 

 

帰って再開

 

ボルトの長さは足りるけど、今度はバンドに溶接してあるナットが平行にならず悩み・・・

 

 

やっぱり溶接されたナットはサンダーで排除。

M8のワッシャーがあったから、ナットもどこかにあるはずだと暫く探したものの見つからず、

またまたホームセンターにナットを買いに行くことに笑い泣き

 

 

上のヒートガードが全然短くて、やっぱりなんだかオカシイなぁ。

 

そこで、先週失敗したと思っていた、キジマの汎用ヒートガードの登場。

ヒートパイプは径が太いので、なんとか装着できそうでした。

 

 

最終的にこうなりました。

ちょっと斜めだったりするけど、夕方になってしまったので良しとします。

下の汎用ヒートガードはそのうち付けることにしました。

 

 

 

少し走ってみて、振動でガチャガチャした音とかは無かったんだけど、シーって感じの音が聞こえる??

排気漏れか??

エキパイ側がしっかり付いていないのか?アセアセ

 

5時過ぎて、ちょっと走っただけなので原因不明なまま。

 

 

明日は休日出勤になりました。

そして、火曜日からは、午後1時~深夜0時までの勤務となります。

25日(土)は休みたいと伝えてあったけど、予定入れられてたので、午後3時からの所を2時間早出して、25日は絶対に休みにする気なのです。。

25日は歯医者の予約もしてあって、26日は東京モーターサイクルショーに行くのだ!!

 

早くも疲れが出てきてるんだけど、26日まで体力持つかな・・・?

昼前に起きる生活になるし・・・。

モーターサイクルショーは寝坊してしまうかも知れませんぼけー

バイクで行くのも心配になってきましたアセアセ

前売り券無駄にならなければよいが・・・

 

 

 

今年の運勢は、どの占いをみても 絶好調の飛躍の年 みたい。

会社のほうは、三郷の工場を6月に移転させる計画で、それにより、仕事が増えていくことになります。

昨年異動してきた埼玉の社員は、既に何人も退職してしまいました。

昨年末から何人か新たに採用したけど、即戦力の新人なんていませんからね。

 

モッキーのいる仕上げ工程、普通の会社だったら戦力外と判断されるような無責任なヤツばかりなので、モッキーに期待がのしかかっております。

すでに仕上げ工程の主戦力扱いで、あちこちの設備の修理やら、前工程、中間工程の仕事まで・・・。

ヤル気満々というか、会社の色を変えてやるつもりで仕事してますよメラメラ

 

今日は腰が痛いです。

明日は出稼ぎベトちゃん2名使って、3人での作業の予定。

効率良く作業しないと、また残業と休日出勤。

ちぱるライフと仕事の両立は大変なのです爆弾

 

 

気合と根性で乗り切った先には、きっといいことがあるはず目

 

お・し・ま・い

ペタしてね