昨日、デスペラードのマフラーをレッドバロンまで取りに行ってきました。
毎週行ってますね
スーパートラップのエンドキャップはまだ届きませんが、Amazonで見つけた汎用ヒートガードをポチした物が昨日届きました。
箱に入って宅急便で届くのかと思っていたら、雑誌と同じようにプチプチの袋で、郵便受けに入ってて、夜まで気付かず
なんかRがバカにデカイ。
Φ40~60用ということなんだけど、明らかにおかしい。
サイレンサーにぴったり
サイレンサーはΦ90です。
キジマの汎用ヒートガードは、サイレンサー用ですね。
サドルバックの保護が目的だったら最適ではないでしょうか。
駄菓子菓子、バンドはΦ50~60ぐらいの長さなので、サイレンサーに使うとなると、ホースバンドを別途購入しなくてはなりません。
転倒して傷だらけにした場合のサイレンサーの傷隠しにも使えそうなので、一応保管しておきます。
丸見えのジョイント部は、錆びもあって見苦しい。
どうにかならないものかと考えていて、今日は土浦のライコランドにBEET JAPAN が来ていた事を思い出し
ライコランドまでバイクで行って、汎用ヒートガード無いか探して、ビートさんにも聞いてみましたが、ビートさんはヒートガード作ってないんだそうです(ー_ー;)
その帰りにホームセンター寄ったりして、色々考えましたが・・・・
ノーマルをばらそう。
駄目だー
どこもかしこも溶接してある
ここは潔く行くしかないですね
結局サンダーでぶった斬りましたよ
こんな所まで溶接しやがって
次の土曜日は休日出勤になってしまい、3連休ではなくなりましたが、2連休なので今日は此処まで。
来週はサイレンサー外して、カバーの取りつけかな。
天気が良くないと出来ないか。
オープンエンドのスーパートラップマフラーは、くそやかましくてご近所迷惑だし、お巡りさんに止められる恐れもあるから、エンドキャップは来週中に届いてくれないと困ります。
MINISTOPのロッピーで前売り券買いました
今日お会いしたビートさんもいるみたい。
ちぱるちゃんはモーターマガジン社のブースかな。
理子さんはトラさんとこ?
あっきーと知香ちゃんは何処かに居るのかな?
東京モーターサイクルショーの情報も出始めて、バイクシーズン本番の気分も高まり始めますね
取敢えずデスペラードを乗れるようにするのが先決ですね
お・し・ま・い