試してみた | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

昨日取り付けたETCじゃないです。

 

今日は午前中は晴れていい天気でしたが、少し頭痛があったため、国営ひたち海浜公園へは行きませんでした。

 

午前中に土浦のライコランドです。

YAMALUBEの出店イベントやってまして、コーヒーサービスしてもらいました。

珍しく、ヤマハコスチュームのお姉さんがいましたね。

 

 

 

昨日は水戸の2りんかん と南海部品で、暖かインナーやナイロンジャケットが欲しくなりましたが、バイクなので買って帰れなかったから車です。

 

 

インナーは下だけ。

まだ暖かインナー履くほどの寒さじゃないので、未開封です。

 

今日購入したナイロンジャケットは

HenlyBeeginsFH-006 ナイロンツイル MA-1ジャケットです。

価格は¥18,500。

 

MA-1タイプですが、普通のMA-1とはちょっと違います。

 

シンプソンやバンソンの物は、普通のMA-1の形をしていましたが、背中の派手な刺繍とかは、モッキーは好みじゃないのです。

 

↑の画像は、袖にジッパーがあるようですけど??買ったものには袖のジッパーは有りませんえー?

 

襟は後ろが高くなっていますし、ポケットのフラップもありませんね。

ポケットにはジッパーが付いています。

 

ジッパーが丸出しのMA-1は、タンクにキズを付ける恐れもありますが、このジャケットは丸出しになっていない所が◎ですニコ

プロテクターは、背中、方、肘に入っていて、取り外し可能です。

別売りの胸部プロテクターが装着可能です。

 

 

Mサイズを店内で試着してみて、袖、着丈とも ちょうどいいかな と思ったのですが、

肩がちょっとキツめで、ウエストの方はなんかゆるいかな・・・。

全体的にタイトなシルエットで、シンプル、好みのタイプニコ

 

 

食欲が無く、コンビニのサンドイッチとレッドブルエナジードリンクで栄養補給して、

昨日買ったグローブと、ジャケットを着て試乗してきました。

 

頭痛がまだあったので、近くの愛宕山。

 

出た時は晴れてましたが、走りだしてすぐに曇ってしまいました。

 

昨日買った冬用レザーグローブは、このジャケットには合いませんね(^▽^;)

 

ジャケットは、肩、胸回りに、もう少しゆとりがあったほうが良かったですね。

でもLサイズじゃ大き過ぎだったので仕方ないです。

防風性能はバッチリでした。

 

帰ってきてプロテクターは全て外しました。

 

こんなヤツが入ってました。

結構硬いです。

ブーツの底の泥落としに ぐりぐりしたくなる凹凸ですイヒ

この凹凸、なんか意味あるんでしょうか?

 

 

ジェッペルは、3年半前の製造です。

シーシーバーから落してしまい、キズ付けちゃいました。

 

そろそろ買い替えようかなと思っていたところ、ちぱるちゃんもジェッペル新しくしたみたいですね。

今使ってるのはMZ-Fって、ちょっと安めのやつです。

アライのSZ-RAM とショウエイのJ-FORCEⅡも使っていましたが、いちばんしっくりくるのはSZ-RAMでした。

次はSZを買おうと思っていますが、インナーサンバイザー付きは便利そうですよねぶー

アライは頑なに安全性を追求しているメーカーなので、インナーバイザーは出しそうにないかな・・・。

 

ガーンそうそう

次に買うバイクは、SUZUKI SV650ABSが手頃な価格で、カフェレーサーっぽいカスタムもイケそうで良さそうだなと思っていましたが・・・

 

SUZUKIのHPが更新され、ようやくSV650の用品が出ましたが、ヨシムラのマフラーは出ていませんね。

タックロールシートは出ましたが、シングルシートカバー、アンダーカウルはありません。

メーターバイザーもカッコ悪いし、フレームカバーなんてのは要らないです。

なんかガッカリです。

 

 

愛宕山から帰ってきて、1時間程昼寝したら、頭痛は治りました。

 

明日はハードなお仕事で19時まで残業。

また忙しくなるそうで、次の土曜日は休日出勤予定です。

今月は4回休日出勤があったので、ちょっとゆっくりした期間が欲しかったのですが、会社の方は設備投資が大きかったからボーナスは出したくないし、売り上げもたくさんほしいところでしょう。

 

また くたくたの日々になるのかもゲホゲホ

今年はイベントやツーリングに行けてないですね。

体がヘトヘトだと、休日は気力もないので、これも仕方ないかな。

 

休日終了~

お・し・ま・い

ペタしてね