ボイラーに火を入れて、・・・イオン交換樹脂の再生の原塩が切れてる。
1袋25kgの塩の袋を5袋を倉庫から出し投入。
けっこう腰に来る。
それから後回しにしておいた測定業務をこなし9:30過ぎに帰宅。
腰痛いから休憩して、11時頃にお昼食べてからバイクでお散歩。
走り出したらなんかタイヤがぐにゃぐにゃする。
空気圧減ってる感じ。
予定変更して、ひたちなか市のレッドバロン茨城へ。
タイヤの空気圧、前輪がだいぶ減っておりました。
買ったお店は、なーんにも点検やってくれなかったので、二度と行かないでしょう。
車検の時期になったらハガキの1枚ぐらいくるのかな?
ヤマハの試乗車が2台有りました。
トレーサーはもう何度かすれ違いましたね。
R25のほうは、まだ見かけてないです。
レッドバロンを後にし、那珂港方面に走ってみたけど、国営ひたち海浜公園からの帰りの車なのかな?交差点で渋滞してて直進出来そうになかったので大洗方向へ。
今日は大洗も混んでいそうだから、R51を南下。
鹿島灘海浜公園から大竹海岸に降りてみることに。
(↓ 2枚は昨年8月の画像ですが。)
見晴らしの丘の左手からも行けるようなのです。
こちらから降りて行くとこんな感じ。
長ーーーーーいボードウォーク
海岸と平行にのびてます。
“潮騒のデッキ” を少し歩いてみた。
上に戻ってベーコンなんか食べてみたりして。
(画像ないですごめんなさい)
食べてたら目の前にクシタニのK-0618アンフィニッシュドジャケット着てる人いたよ。
体型がモッキーとだいぶ違うけど
この日はメッシュジャケットにして正解でした。
トイレのそばの喫煙スペースで一服していると、年上のライダーに少し話しかけられ、
バイクのところに戻ると、今度は同世代ぐらいのZZR1100のライダーに話しかけられ、CBR650F見ながら色々お話し。
千葉県のナンバーだったので、ちょっと梅作戦。
今月23日に船橋のサッポロビールのとこで海上自衛隊のマリンフェスタ2015in FUNABASHIってのがあって・・・ゴーグルに連載してる女の子がね・・・と。
梅作戦もしたことなので、鹿島灘海浜公園を後にし、北浦を渡っていつものとこで一休み。
夕方になると、行方バーガーも売り切れです。
家路に就く途中、国道沿いの三昧塚古墳。
いばキラ☆ロードで立ち寄ったとこです。
いつも通り過ぎるだけなので、たまにはと思い寄ってみた。
曇り空になってしまったので、古墳には登らずに写真だけ撮って帰りました。
夜はアメーバプレミアムスタジオ。
GWの締めくくりです。
今回も楽しい一時でした♡(´∀`)
次回は17日(日)の予定だよ (^-^)ノ~~
今年のGWは天候に恵まれ、ちょっと遠くに行った人は多かったのではないでしょうか?
モッキーはブログタイトルどおり、ちょっとだけよですから、こんな感じでした。
次のイベントは前述の船橋です。
気温が高くなるからチーズケーキの差し入れは出来ませんね。
モッキーの梅作戦に、10枚ぐらい梅組ワッペン渡すつもりです。
チームちぱるから10人ぐらい来れるかな?
キーホルダーも少し買って行くかもです。
そららにワッペンとか買いに行かねば。
GWは終わりましたが、今月はまだアメスタもあるし、入場無料のイベントもあって、まだまだ楽しめそうです
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
おしまい