ちょっと遅い (^▽^;)
4日までお休みのモッキーは、食っちゃ寝ぇの生活で、体重の回復を試みておりますが、体が鈍ってしまうので、ちょいとバイクのお掃除をしてみました。
年末に軽くお掃除しましたが、今日は年末に出来なかった、スクリーンを外してその周辺のお掃除です。
六角レンチでボルトを4本外すだけ。
楽ですね~(-^□^-)
ですが、外してみるときに驚きました。
ぜんぜん締め付けてないんですねこれ。
走行中にガタついたりしなかったけど、PPとおもわれるワッシャーが入っているため、あまり締め付けはしないようになってるいのでしょうか?
締め付けすぎるとヒビが入りそうだし・・・。
こんなスクリーン、パクるやつもいないだろうし、簡単に外せてしまっても構わないってことなんですか?
ヘルメットホルダーもないし、ホンダ車って・・・┐( ̄ヘ ̄)┌な感じがします。
外したスクリーンは、台所で中性洗剤で洗い、スクリーンのステーと黒色樹脂にもガラス系ポリマー(スマートミスト)を塗布。
スクリーンはカバーが擦れて小キズが付いてしまってます。
かっこいいの出たら変えるので、そこは気にしません。
出来る範囲のボルトの増し締めもしようかと思いましたが、エンジンかけたら乗りたくなっちゃいましたね。
ご近所を少し走ってきまして、小腹が減る時間だったこともあり、コンビニで唐揚げなんぞつまんでいました所、不意に声をかけられました。
そのコンビニの近所だという、30歳前後のツナギを着た兄ちゃん。
車種は聞かなかったけど、250ccのバイク所持だそうでCBR650Fをじっくり観て、少し話しましたが、『珍しいの見れた(・∀・)』と喜んでました。
バイクに乗っていると、年代や性別も関係なく、どんな所でもバイクの事で話せてしまう。
『どこかで見かけたら声かけてよ』と、その兄ちゃんに挨拶して帰ってきましたが、バイクを好きな者どうし、風貌がどうであれ心のどこかで親近感を持ちますよね。
モッキーは、いい歳こいてモヒカン頭のおっさんですけど、恐い人ではありません。
今年も『いい出会い』があることを願い、安全運転でバイクライフを送りましょうね!
本年もよろしくお願いいたします。