
11/8(土)、起きたらなんか咽が痛い。
前日は何ともなかったんだけど

お出かけなので風邪薬は飲まず、出先でのどあめ購入。
お出かけ先は茨城空港。
少し前まで百里基地の方向が見えないように細工されていたガラスが、どういう訳か見えるようにされたとか、茨城空港そばに、道の駅ならぬ『そらの駅』ができたりと、少し様子が変わっているという話を聞いておりまして、少し前に百里基地の航空祭があって、部屋から戦闘機が雲を引いて飛んでいるのが見えたり。
この日は今にも降り出しそうな曇り空。
これはジョロウグモ。
11/9(日)には船橋オートレース場でKTM試乗会などのイベントに行くつもりだったので、自動車のガソリンを満タンにし、自動車で行くのならと、茨城のお土産を買いに行ったのです。
茨城空港の土産物は大したものが無いような・・・。
近くにできた空の駅 そらら。
地元の菊愛好家の作品が展示されておりました。
モッキーの亡き祖父は、菊の品種改良とかやってて、菊祭りの審査員なんかも経験があるので、菊祭りというと亡き祖父を思い出します。
場所は茨城空港の手前、たくさんの人が通る場所ではないので、大きな施設ではありませんが、
円形に建てられた素敵な道の駅でした。
中央に芝生があり、その周りに地元の特産品、レストラン、カフェがあります。(トイレもね)
乳製品加工施設がこの建物の裏にあり、ここで作ったヨーグルトやチーズケーキも販売されてます。
よく見てこなかったけど、乳製品の加工の体験ができるような・・・・。
お土産に選んだのは、地元のブルーベリーを使ったチーズケーキ。
¥1200ぐらいですが、お安くなっておりました。
アルミの袋に小さい保冷剤も入っておりますので、近距離なら問題なく買って帰れます。
これを船橋オートレース場でイベント中のスペシャルゲストのちぱるさんに渡すつもりでした。
ちぱるとちぱる2号観たかったなぁ
ごめんなさい
自分で食べました。
2/3でお腹いっぱい。ちぱるは全部食べるだろうなwwww。
大変美味しゅうございました。
ツーリングで茨城空港に来る際は、そらのえき そ・ら・ら に是非立ち寄り、カフェでくつろいで下さいませ。
今日は午後から風邪薬飲んで5時間ぐっすり昼寝してました。
風邪の原因は疲労による免疫力の低下かな。
皆様も風邪ひかぬように暖かくして寝てください。
明日のプレミアム放送は、元気だったら参加します。