東海関東に上陸するようですね。
まだモッキー宅は雨風強くないけど、大雨洪水警報がでております。
今日は日中もずっと小雨が降ってましたから、ブーツのお手入れしてました。
安いブーツですが、履けなくなると困るので、時々ミンクオイルを塗ってあげています。
普段のお手入れは、ラナパーで軽く拭く程度です。
かかとの周りはアーマオールで保護ツヤだし。
南海のメッシュのライディングシューズも来年までお休みですね。
こっちもアーマオール塗って磨いてから、紙を中に入れて箱に保管です。
見た目はいまいちですが、手頃な価格でかなり涼しかったので、破けるまで履きます。
GWのメッシュのシューズが欲しかったんだけど、GWのは品切れでした。
価格も高くて躊躇したのがいけなかったですね。
来年の夏になるまで、ライディングシューズはこっちを履きます。
これも南海部品で売れ残ったセール品。
海外メーカーのものなので、足の形が合わず、1cmぐらい大きい物になってしまいました。
くるぶしのあたりも何かシックリきません
合皮なのでアーマオールで保護ツヤだし。
足の形に合っていない靴なので、長持ちしないかもしれないですね。
結構長持ちした革パンツ。
10年以上前に買ったような気がします。
タイトなブーツカットは、シルエットが美しく、モッキーの短い脚もカバーしてくれましたが、ウエストが28インチで、少し太ったら履けない
おととしあたり窮屈になり、ほとんど履かなくなったんだけど、その後熱中症になる工程での業務とか、急性小腸炎とかで、なんとか履けるようになったのだけど、
乾燥させてしまい、ひび割れが発生
さわると黒い塗膜が・・・。
今年は猛暑だったからなぁ。
もうこの革パンツとはお別れです。
で、ネットで革ジャンとか検索してたら、クシタニのカッコイイの発見!
K-0618というモデル。
価格が税抜き¥89,000
ちょっと手が出せないです。
これのコットンタイプもあって、
価格は税抜き¥30,000
5ポケットのストレートの革パンツは税抜き¥68,000
クシタニは昔から高いよね。
クシタニは水戸に店舗があるので、試着してこようとおもったんだけど、コットンのジャケットでも3万って・・・。
欲しい
でもね、
見つけました
ヘプコ&ベッカーのキャリアとボックス。
価格は¥56,000ぐらい。
山本レーシングもマフラーの開発してるみたいだし、今後CB・CBR650F用のパーツが出てくることを思うと、どれを選択すべきやら・・・。
ジャケットって、翌年にはなくなってることって多いから、コットンジャケットにすべきか。
春から夏に着ること多いから、やっぱり水戸のクシタニに一度見に行こうと思います。