みどりの日のお散歩 | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

今日もお散歩ツーリング。

土浦市の総合公園

風車2

ここのビオトープも手入れしないから汚いんだけどね。

水車

こんなのがあって、涼しげです。
(風車は電気で動いています。インチキ風車です)

ですが、水の中を覗き込めば



めだか(ワイルド)がいます。
背中がピッカピカきらきら 目も青いようですね。

ここは水生植物園ですが、カキツバタぐらいしか見れませんでした。

カキツバタ

こっちのスイレンは咲いていません。

運動公園側には、池がありまして、鯉がたくさんいます。

総合公園

こっちの池ではスイレンが咲いていました。

スイレン
ここにもメダカはいました。
よく見ると、きれいなタナゴの姿も見えます。

たなご

タナゴは数種いるようで、網で魚を掬っている子供のバケツを覗いてみると、モツゴのような雑魚が入っていました。

水辺を覗き込んで、魚の姿がないと、なぜか不安な気持ちになります。
メダカやタナゴはブラックバスやブルーギルの餌食になって、どこでも見られる魚ではなくなってしまい、今日はこれらの生き物が見れて安心しました好

霞ヶ浦

水辺大好き。

小一時間ぶらぶらして、バイクに戻ると・・・


バイク2

千葉県からお越しのバイクが6台。

バイク2

バイク3
もう1台はCBX750だったかな?
バンディット250懐かしいね。

ここから少し行ったところで、見慣れた画像を撮り直し?

トップ画2

バイク洗ってくるんだったな・・・

これを撮っている最中に、女の子とタンデムした横浜ナンバーのビックスクーターが通り過ぎました。
遠くから来てくれて、嬉しく思います



このあとは、霞ヶ浦大橋を渡って、遠回りして帰りました。
道の駅たまつくりは、今日はチャリダーがうざいくらい多かった。
バイクはいつも通りちょっとだけ。10台前後でしたが、今日は女性ライダーがちらほら。

行方バーガーには、途切れることなく列ができてましたね。

お土産は、梅レンコンと、なまづの香草焼と蒲焼、しらす干しなんかを少々購入。

走行距離は80km程度でしたね。



明日はメダカを屋外に放します。

いけ

土浦産メダカ、きれいみたいだから、一度飼ってみたいな

GWもあと2日。
楽しみましょうね!

ペタしてね