昨日のお仕事は原因不明の不具合で、何度もやり直しでした

おかげで体はクタクタで寝すぎてしまい、起きたのは11時頃。
天気は

先週(22日)に雪が降ったせいで、自動車が汚れてます。
お昼を食べてから洗車に取り掛かりました。
軽く洗車するつもりでしたが、結局ガラス系ポリマーかけてしまいました。
(楽なので、吹きとりついでにやってしまいます)
分かりにくいですが、エクボ発見
どうやら自分のバイクにひっかけたようで、バイクのウインカーにはしっかりバイクカバーの繊維の跡がエンボス加工のように残っておりました
洗車は14:30ごろおしまい。
高圧洗浄があるので、シャンプーが楽です
この高圧洗浄機は昨年の今頃購入しました。
K2・370というモデルで、価格は¥16.000程度だったかな・・・。
とんがりぼうしのノズルは、お家のエクステリアの洗浄なんかに使います。
為しに、後ろに写っている階段の辺りをやってみましたが、
こんなのが、
こんな感じになりました。
午後からはで、今にも
が降りそうだったので、5月の連休あたりで、天気のいい日に他の所もやってみようと思います。
陽が暮れる前にお買いもの。
いつものホームセンターでPBのりんごジュースとグレープフルーツジュースと微糖コーヒーと、カップ焼きそば、残り僅かになってしまったガラス系ポリマーの詰め替えの買い置きなんかを購入して帰り道に、先週スタッドレスタイヤをゆずってあげた友人の所に代金の取り立てをして、セブン銀行でちょっとだけお金をおろし、ディスカウントスーパーで完熟トマトのホールトマト缶、ひき肉、調味料などを購入。
夕方に久々のお料理。
トマト缶とひき肉というと、ミートソースですね。
作り方のリクがあったので、ちょっと書いときます。
(3~4人前ぐらいかな)
①フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク1片で香りづけします。
②ひき肉(200g)を色が白っぽくなるまで炒めます。
③みじん切りした玉ねぎ、にんじん、小麦粉(大さじ3ぐらい)を②に投入、塩コショウで味付けして、玉ねぎの色が変わるまで炒めます。
④トマト缶とコンソメ(1個)と水少々を加え弱火で煮ます。
トマトケチャップ(大さじ3~4)、中農ソース、砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)で味付けします。
⑤お好みでバターやチーズを加えて仕上げます。
バターがないとコクがない気がします。
ミートソーススパゲッティで頂きましたが、ちょっと人参の甘みが強くて、ニンジンのみじん切りは失敗だったかもです。
前に作った時はフードプロセッサーでペーストにしたんだけど、そっちのほうがニンジンの食感がなくてよかったかな。
今回は完熟ホールトマト缶を使ったので甘かったのかもしれません。
余ったミートソースは、うどんで食べてみようかな
今日は時間がなくてバイクは乗れませんでした。
年が明けてから、まだ2回しか乗ってないんだな。
それも、ほんの数キロM。
あと何回、RF400RVに乗れるんだろうか・・・。
バイクブログのはずなんだけど、バイクネタがなくてごめんなさい