水戸2りんかん&SOX | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

先月、水戸にオープンした2りんかん&SOXへ行ってきました。

CA390397.JPG

2りんかんは茨城県で初の出店です。
ドラーバースタンドはあったのですが、今年の春に閉店していました。

1Fがバイク屋さんSOXです。
台数はあまり多くはありませんでしたが、そこはSOXグループですので、欲しいバイクがあれば、他の店舗の物を検索してくれる事でしょう。

茨城県は、バイクのお値段が高めです。
SOXが出店されたことで、もう少しお安くなることを期待します。


今のところ欲しい大型バイクは、国内仕様未発表のヤマハMT-09なので、1Fには用はありません。


2Fが2りんかんです。

2Fへは、1Fのバイク屋さんに入って、左側に階段がありました。
直接2Fに行けた方が良いような気がしますね。


2りんかんの店内は、現在、バイクウェアの種類が豊富でしたね。
残念ながら、売り場面積が足りてないようで、通路の上にメッシュジャケットがかけられ、それらは見ることができません。
全体的に狭苦しい印象を受けました。
(他の店舗もそんな感じなんでしょうか?)



今日のおでかけは、ここがメインではなくて、前回のブログに書いたお店にあったナイロンジャケットの購入です。

131013_1758~0001.jpg131013_1759~0001.jpg

MOTO-FIELDのMF-J21。
定価が¥18,900のものが、なんと¥8,980です!!!!

ウェビックで調べたら、ぜんぜん安くなくて、これはかなりお買い得だということで、購入を決めました。
派手な刺繍やワッペンはありません。
付ける気もありませんが。。

襟のボアは外します。ヘルメット被ると邪魔になるでしょう。
一応、肩、肘、背中にプロテクターが入ってますが、これが入ってるとキツメでして、その上のサイズだと丈と袖がだいぶ長いため、プロテクターは外して着用するしかないですが、かなり暖かいので、インナーに発熱インナーやヒートテックなんか着れば、重ね着せずに着れそうです。

ナイロンジャケットは、皮と違って軽いので、タウンジャケットとしても使いやすいね。
これと色違いのグリーンもありましたが、無難な黒にしたんだけど、グリーンもなかなかいい。


帰ってから、2りんかんで買ってきたシート補修シールで、RFのシートの補修をしました。

131013_1637~0001.jpg

131013_1634~0001.jpg
ちっちゃかったキズのような穴が、だんだん大きくなってきて、気になってたんですよね・・・。

カッターナイフで半分の大きさにカットしてペタリ。

CA390399-0001-0001.JPG

ちょっとアレだけど、仕方ないですね。


帰り道、ちょっとウロウロ。

CA390398.JPG

ケーズデンキスタジアム発見。
水戸ホーリーホッグのホームです。

変な場所にあるとは聞いていましたが、こんな裏道にあるとは
スタジアムも鹿島スタジアムより小さいですね。
2部なんでこんなものでしょうかね。





茨城県初の2りんかん。
場所が分かりにくくて、前回のブログに書いたときは、2りんかんができた事も知りませんでした。

R50沿いに走っていると、立体交差の下に降りている所の上にあるので、前回走ったときは、まったく気が付きませんでした。

会社の同僚に教えてもらったんだけど、行ってみてちょっとがっかり。
ここでなければ、もっと大きい店舗で、アクセスし易い場所があったろうに・・・。


石岡市とかすみがうら市の境、R6水戸街道沿いのすかいらーくとラーメン屋の跡地とか。
ライコランドでも出店してくれないかな・・・・。


明日も秋晴れの予報なんで、あしたはバイクでどこか行ってこようかななんて思ってます。
どっか行ったらまた明日ブログUPしますね



ペタしてね