祝!菊野さん巌流島にて快勝〜大阪支部初稽古 | 沖縄拳法 沖拳会大阪支部、快適稽古日記!

沖縄拳法 沖拳会大阪支部、快適稽古日記!

沖縄拳法空手道 沖拳会(代表・山城 美智師範) 大阪支部のブログ。

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます!
1月3日には、我らが菊野克紀選手が、巌流島 世界武術選手権大会にて、UFCの強敵 ケビン ソウザ選手を1RKOで撃破!

菊野さん、そして山城先生をはじめとするチーム菊野の皆様、本当におめでとうございます。
試合は1R決着でしたが、ここまで、とても長い時間がありました。
以前、1RでKOされたのは菊野選手で、その相手に再選で向かうのは、並々ならぬ勇気と覚悟ではなかったかと思います。
これまで取り組んでこられた稽古、山城先生というヘッドコーチから、トレーニングのサポート、医療サポート、周りの人の想いを全てのせての勝利だったのでしょう。

たくさんのものをいただきました。

その興奮も冷めやらぬなか、大阪支部では、1月8日(日)より本年の稽古を始動。
{81653645-A4AE-4FC4-9C87-8C01FD4AFAE2}

{B4AA76D3-F17D-462F-842F-B71CF164F6FA}

{55D30C8D-5711-47AB-B81E-7BAE95D4B873}

{37DB8390-528F-4837-B1DF-ADBC5C76247D}

{A2F1B4D3-CF96-4BCF-B42E-E15EEE676787}

ナイハンチ立ち
ナイハンチ初段
セイサン立ち
セイサン突き引き
二人組 立ち
押し合い 交互
押し合い 柔らかく
背中の鍛え3種
3種の受け
1本組手 距離を空けて
1本組手 少し詰めた所から
ジャブ×2回からのクロス
捕手
ライトスパーリング 2分ずつ
ナイハンチ初段

酒井神戸支部長も参加!ありがとうございました。
基礎から対人稽古までの流れ、捕手の夫婦手、ラストのライトスパーリングでは様々なタイプと組めて勉強になりました。
個人的に組手は得意ではなかったのですが、それでも山城先生から教わった組手理論、以前菊野さんから教わったポイントで、比較的冷静に進めることができたのが収穫でした。
メンバーもこなれた人が多くなってきて、楽しみです。菊野さんの勝利が影響していそう。
{9473BFA6-9520-4EBA-8615-E9C8E450EF3E}

稽古後に、高木くんが故郷山口の名酒を振舞ってくれました!
美味しかった〜(o^^o)
{7766F72D-7D51-42E6-B572-C8BBDA3A5B7F}
高木くんありがとう!

次回15日(日)は歌島コミュニティーにて行います。

皆様本年もよろしくお願いします!