いきなりですが、通称キングこと本田さんのことをご存知でしょうか??
私、たぶん以前「受験生版タイガーファンディング」についてブログで記事を書いたことがあったように思うのですが、その番組に出演されていて本田さんのことを知りました。
(受験生版タイガーファンディング→経済的な理由で受験や進学をあきらめざるを得ないような人たちが、虎と呼ばれるスポンサーにプレゼンを行って、自分の求める金額を投資もしくは融資してもらうという企画)
で、もはや超絶有名になってしまったこの動画。
見た方いらっしゃいますか??
この本田さん、みんなけちょんけちょんに言われていますが、彼の認識のねじ曲がれ方や会話の成り立たなさっぷりが、「こ、この感じ知ってる……!!」となってしまい、胸が痛いです。
きゅーも同じように認識がねじまがったり、自分に都合よく解釈したりするし、
会話をしているようで、実際にはコミュニケーションが成立していない気持ちの悪さを感じることがあり、
正直ちょっと似ているな、と思ってしまいました。
この動画以前に、本田さんがホストをやっていた頃の動画が沢山残っていて、それを見てもそう思います。
(リンクは貼りませんが、特にホスト時代の動画はもっとその特色が色濃く出ているように感じます。)
人から受けた恩を恩とは思わず、されたことについてはよく覚えていて不公平感を感じている。
プライドが高く我が捨てられず、アドバイスを素直に聞けない。
なのに屁理屈と言い訳は一丁前で、それが余計に人をいらだたせる感じ。
自分が間違っているとは思わず、自分を変えようとはしない。他責思考。
大人になった時のきゅーを思わず重ねてみてしまう…。
怖すぎる。
諸々あってからの動画がこちら↓
6分くらいから林社長が本田さんを語るところ。
「岩井社長とどっこいさんは、本田君を直そうとしているけれど、僕は無理だろうと思っている。変わらない。このままいくでしょう」
同意!!
「(本田さんは)自分の思ってることと相手が思ってることが違う。変わってるタイプ。」
マイルド―!!!
マイルド表現だけど、本当にそうなわけで、そして、その「変わってる」というのが本来の形であって、どこかでねじ曲がってしまって今の形になっているわけではなく元々がその「変わってる」形であるから、どんだけ頑張っても治らないんだと、私は思うわけですよ。
この方(本田さん)は分からないけれど、きゅーに関してはそうだと思う。
大事なのは、それを本人が認識することだと思うんだけど、そこもまたハードル高いんだよね。
本田さんは↑の動画に至るまで、本当にいろいろあって、本来どっこいさんに顔向けも出来ないはずなのに、平気で会ってるところも驚くし、なんならこの本田さん(31歳)がどっこいさんに自分を変えてもらおうと思っているところが怖いです。
お世話になって、変えてもらう気満々、
それで、変わらなかったらどっこいさんのせいなんですよね。自分は変わる努力をせず、変わらなかったら「変えるって言ったくせに出来なかった誰かのせい」ってね…。あー想像できる…。できてしまう…。
怖いです。
きゅーもこんな感じになるのでは(本田さんに失礼ですね)、とそんな目線でつい見てしまいます。