月曜からすみません!
また受験関係ない話です。
ちょっと、思わずPCの前で声出ちゃったんで
ぶはっ!!!!!
って笑っちゃったんで。
誰かに言いたい!!
言いたい!!!
言・い・た・い!!!
ブログ―――――――!!
ってなった。
はい、1ミリも実りのない時間がやってきますよ?
それでも良い人だけ見て!!
見てやって!!!
えっとですね
仕事でfacebookを使うのですが、
ちょっと機能的なトラブルがありfacebook側に問い合わせましたら
「担当部署、英語分からないから表示言語英語にしてその画面スクショして送ってー」って言われたので
言語設定変更して送ったのですが
送り終わったら設定英語のままなんて私にはチンプンカンプンだから即日本語に戻すじゃないですか。
で、
その時私初めて知ったんですけど
日本語、二種類あるんですよ!!知ってました!!??
って、あんまりもはやfacebook使ってる人いないよね。
えっとですね、
日本語 か 日本語(関西)を選べるんですよ。
で、今までは普通に「日本語」だったんだけど
気になるじゃないですか、日本語(関西)バージョン。
で、変えてみたんですよ。
日本語(関西)に。
一瞬、何も変わっていないように思えた。
んですが、
よーく見たら
ちょ…wwwww
「変更が保存されたで」
って!!!!!!!!!!!
ぶはっ!!ってなりません??
え、ならないの??
なんでよーーーーーーーー
で、次に普通の日本語に戻そうとしたら
「変更したとこ保存すんで?」
って!!!!!!
(いや、?はついてないけどそういうイントネーションだよね!!きっと)
ほかにもほかにも!!!!!
このページだけで爆笑です。
せやな
あかん
はまぁ、良いとして
作らはった人!!!!!!!
丁寧語までーーーwwwwwwww
というわけで、面白いので当分設定は日本語(関西)でいこうと思います(キリ)!!
てゆうか、関西バージョンの必要性…ww
英語にもUSバージョンとUKバージョンあるんだけど
英語分かる人からしたら同じような感じになるのかな~