日能研から送られてくるメッセージに全然追いつかない我が家。
この動画対応、我が家はもう全然ダメです。
愚痴っても仕方ないし、状況が状況だし
皆同じなのはよーーーーーく分かってるんだけど、
どうにもこうにもアカンです。
最初は理解できるまで何度も動画見られるなんて
お・と・く!!
とか思ってたけど、きゅーの身の入らなさったらない。
母も家で仕事しているのに、子供らの声で全然集中できないし、
部屋は汚いし!きゅーはだらだら勉強するし、部屋は汚いし!(2回目)
もうもうもうもうーー(# ゚Д゚)!!! 言い過ぎで牛になるわ。
つうか、もはや鬼になってますね。↓牛鬼
今もね、授業の動画見るって言ってから5分ほどたちますが、全く音声聞こえてこない。
聞こえてくるのはきゅーの鼻歌だけ!!!!
のんきか!!ちっ。
自宅受験した2回目の育成テストは、そんなのんきにしていられる感じじゃなかったけど?
と嫌味がもりもり湧いて出てくるのをギリギリのところでせき止めている理性。
がんばれーがんばれー(棒読み)。
いやー自宅で育成テストとか、どうなることかと思ったけれど
国語をやっている時の集中力のなさっぷりを見て
本気で気づいた
このままじゃ
国語がやばい。いや、やヴぁい。マジで。
抜き出し系の問題がほぼ白紙です。
これ、どうしたら!!!
だからって算数が出来てるわけじゃないのが
悲しいところです。
絶対に分配法則は出るはずだ!って言ってて
「うんうんうん」
ってきゅーはめっちゃうなずいてたけど、テストやってみたら全然分かってなかったからね…(涙)
普通に計算してた。で、案の定時間だけくそかかって、間違えてるっていう。
DA・YO・NE!!
そんな予感はしていたよ。
はー。
ブログで息抜きです。お目汚し、失礼いたします。
国語の長文読解&抜き出し問題対策はどうしたら良いのかな。ほんとにほんとに。
何かいい方法をご存知の方、もしくは良い問題集などをご存知の方いましたら教えてください。
(まじめに)





