上棟式 | mokkaの家 ☆RCで建てました☆

mokkaの家 ☆RCで建てました☆

主人の設計・施工でRC住宅を建てました

web内覧会を少しずつはじめました
みんなが悩む家づくり!
少しでも情報を提供できればと思います
使い勝手など詳しく知りたいことがあれば
お気軽にコメント欄に書いてくださいね

9月19日に屋上スラブのコンクリートを打ち終え、

夕方4時から上棟式をとりおこないました



1階のLDK部分で、

椅子を用意するのを忘れたので、

全員立ったままになってしまいました(汗)



mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆


神主さんに祝詞をあげていただきました

左のじゃらじゃら飾りのついたものは弊芯というもので

一般的には棟梁さんが用意するようなのですが、

うちは自分で作らないといけないので、

通販でこんなものを買いました



mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

ワンタッチ上棟式セット


3分でできる!と書いてあるのですが、

墨をすって、木の裏に毛筆で文字を書くだけで10分以上

組み立てには二人掛かりで30分くらいかかりました

手順が、文章で書いてあり、

全体の図はあるものの、知りたい部分の図がない

上棟式に遅刻するかと思いました・・・


やっとの思いででき上がったのがこちら!


mokkaの家 ☆RCの家を建てよう☆

なんか五色布が左右逆でした・・・いいんだろうか?


うちは屋根裏がないので、天井の下地を組む時に

その上に置くそうです



この『おかめちゃん』気になりませんか?

なんで?と思って調べたら、由来があるそうです!

長くなるのでここには書けませんが

『上棟式 おかめ』とかで検索したらたくさん出てきます

こうゆうのも、興味深いですね♪