明日は勝負市場の秋季大会 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

「荷物出してよ」と出た富岡骨董市のトイレで会長から声を掛け

られたモキタス君、主なアクセサリーを新大阪へ出しちゃった

ので困った状態から更に探し出して何とかカタチに成った感じ。

 

「困った時の牙」がまだ残っているのとハタ荷とその他諸々。

オカネになるとは思いませんが枯れ木のナントカで時計以外

のモノはガンガン出して逝く。

 

時計はいつでもオカネに替えられますが、雑多は機会が無いと

今は富岡八幡宮骨董市でしか売る場所がありません。

とある場所からのブツがそう出なくなったのもある。

 

しかしながら今迄散々美味しい思いもしてきたし、良い状態は

何時までも続かないという古物の格言の様なものがある。

美味しい時期に次のブツへ変えてるか、その時浪費してしまって

いるかで今に繋がる訳で、良い時ってずっと続くと思いがちです

よね。某所の某主がアレしてアレに入られたのはお笑いで。

 

レベルが低い、先が見えた。一旦沈みかけた夜の競り市場が

盛り返す気配を昨日感じました。今の時代妙に先走ったらロク

な事がないですね。でも浮かれる気持ちも解る(笑)