珍しく詰めた仕事をした日 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

新大阪の段取りをしなきゃいけないのになるべく後ろに回して

まずは南紀へ送るブランデーの梱包。それから帳簿を付けて

イオンのATMコーナーで金を下ろしたらまた全部新札だった。


午後からやっとやる気が出て先ずは電池交換(笑)

風防磨いたりバンドを付けたりでジャンク状態から何とか

モノになった時計を今度はビニル袋へ入れて番号振り。


よし、パソコンへ打ち込もうと思ったら某オークションから

電話があって参戦してと誰でも知ってる買取チェーン。

市場に出さないで自らが市場をやる時代。「買手」の

スカウトか。そんなに強くないんですけど(笑)


市場は安く買う場所だと思ってますが安いと荷が集まらない

し、高く買うと儲からない(笑)買取大手って事はブツは

安定供給されるのでしょうからやるなら出し抜き一本。


安くは買えないでしょうけど売り手は停止しているそうなので

やはり買手集めだな。ネットで会員登録だの申し込みだの

やってたら時間ギリギリになって慌てて郵便局で梱包ブツを

送ってきました。戻ってメールで出品表を送って駅へGO。