ほとんど捗らない小仕事、明日もあるから後回し | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

朝から時計を触ったり少し片づけたりで、特に大手リサイクル

段ボールに入ってたビニル袋が小から大まで約5種、500枚

以上を大きさ別に分けてまた何処かのジャンク段ボールを出す

時にリサイクル出来る様にまとめました(笑)

 

時計を3つアレして1つのシチズンに梃子摺ってガラス交換する

にも在庫から引き出してきて枠から外してそれを使ったが、そんな

高い時計じゃないのが悲しい。けど直ぐ売れるかも(笑)

 

枠から外す方法はとあるアレしてレンジでチン。正式な修理方じゃ

ないので何かあっても保障しませんが電子レンジは時計触り

に色々使えて便利だというのはワシが最初に自己流でやって、

それが広まって今は知ってる人は皆やっていると思います。

 

で、シチズンは機械を外すのも一苦労、もう1つのセイコー自動

巻きは簡単にバラせてガラスも枠ごと在庫があってラッキー。

 

昔の時計屋さんがシチズンよりセイコーをお客に勧めたのは

販促インセンティブなんかじゃなく、単に修理に来た時に直し

易いかどうかだったと西千葉師匠に教えて貰った事がある。

 

「シチズンの時計を作った人はちょっと頭が〇〇〇〇んだ」

と言ってましたがそれもオカシイ話ですね。

さて時計触りもちょっと飽きたから夜の競り市場へ行くついでに

ゴミ出ししてマツキヨで買い物でもするか。