クォーツ時計出る以前の機械式時計を業界でアンティーク
と呼んでるみたいですが、そもそもアンティークとは一世紀前
のモノの名称なので腕時計にはほぼ無い訳だ。
で、古物(中古)業界的(質屋業界)には「ビンテージ」と
いう云い方がまだ広まってなく、それは本来の純粋な骨董
(1世紀以上前の茶道具)とガラクタ骨董が同じ括りで言わ
れるのと同じで、ビンテージもそもそも世界的ワイン業界で
用いられている用語で「年代物」」という意味。
だから古着とか古い装飾品は皆ビンテージと言われます。
しかしながらクォーツ時計でも「アンティーク」とか言い出し
ちゃって、要は「当時の定価」が基準に成らない年代の商品
の事を荒っぽい言い方でアンティークと呼んでいる。
明らかに日本語的解釈の英語で、今のうちにビンテージという
呼び方を広めた方が良いと思っているんだけど、ぶっちゃけ
どうでも良い。アンティークと言ってる人を素人と思うだけ(笑
さて親方段ボールを仕分けして画像を撮るか。
Home | FMWV freedom market of watch vintage