後楽園ホールでGLEATの大会、メインの試合だけが観たくて
あとはどうでも良かったというか、そんな中ジョシュバーネットを
観れたのがラッキーだったという感じ。
全日本とGLEATと何がどう違うのか?と考えた場合、やはり
キャラが立ってないというかキャラ被りというか、GLEATの選手
個々のキャラに説得力がない(笑)
全日本プロレスには選手1人1人にファンが付いてて、そこに
イケメンとかアニキとか吉岡世起とかフリーの小気味良い
選手が絡む訳ですよ。勿論外国人選手も。
どうもGLEATは#STRONGHEARTS以外の選手に華が無いと
いうか、看板チャンピオンにもオーラが無いんだよなぁ。
かといってストハーがチャンピオンになったら伸び伸び出来ない。
そう考えると三冠チャンピオンでも伸び伸び個性を発揮してる
全日の青柳優馬はやはり天才だ。
今日のお客さん数は400人くらい?半分埋まってなかったね。
今全日本なら平日夜で900は入る。この差は何だ??
選手の物販が無いってのもちょっとね。。??
まぁしかしジョシュバーネットが強過ぎた。ジョシュが強いのか
団体推しの愛鷹が弱いのか全く大人と子供の試合な感じで
UWF式マッチながらジョシュがブレンバスターで自ら飛んでる
くらいなんだもん。ストハー以外に推したいアレが無い。
あとメキシコ勢の団体参加選手もアレなんだけど、たぶん
リングアナウンサーも入れてセットで呼んでチャンピオンクラス
でも安いから使うんだろうなぁとしか思えない。
正直あまり噛み合ってる様には見えませんでした。