利便性が良くて海から遠い(地震津波対策)地域に流通して
いる不動産が無いという田辺市。
あるとすれば30~40坪の中古が多いドンファンが住んでた
当たりの山の上、県事務所の近辺で「ショッピング」と呼ばれる
現イオンダイエーが商圏。
だから田辺インター辺りの高台はまだ「山林」で、これから開発
されていくのかどうか、なんせ「過疎化市」なので。
毎年千人ずつ減る事態になってしまって、それこそ10年前と
違って感覚的にかなりヤバい感じになってきた。
7万人しか居ないのに千人ずつ減ったら6万人も見えてくる。
土地は千葉に例えると大網茂原白子九十九里長生を全部
足してもまだ田辺市単独の方が広いのに・・・
だから逆に土地が無いから出たらビックリするくらいの高額で。
モキタス君の住んでる八千代市緑が丘と同じくらいの価格で
信じられん。100世帯以上のマンションも3つくらいしかないし
3つのうち2つは別荘用マンションです。
田舎に住むのもコスト高い。