まさかパラジウム投資なんてやっている方はまず居ないと思う
んですけど、プラチナの買取価格をかなり下回ってます。
国際相場はまだ若干プラチナより高い値段を付けてますが
流通量が少ないので手数料も多めでそれを差っ引いたら実質
プラチナより低いという事なのでしょう。
そもそもウクライナ戦争で高騰したパラジウム、ほぼロシアから
しか産出しないからですが、今や戦争が常態化してある意味
それが日常になりつつありますので元に戻った感。
それに対して「キン」は高いですね。底堅い感じがする。
ここから大きく上がるのは?ですけど、下がる感じはしないなぁ。
余程原油が急落するとか何処かの国が大量放出するとか
すれば暴落するんでしょうけど、それでもここから半分になる
とは思えないです。
そういえば骨董業界のある先輩が先日お亡くなりになりました。
モキタス君が素人時代からよく知っている、一時期その方のお店
に通っていた頃もあったし、プロになってから再会して驚いた
事を覚えています。この勝負市場でもよく会ってたし、実際
ここでその人が出した天測を買ったな。
ご冥福をお祈りします。