知らんけどの使い方がおかしい | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

何か知らんけど「知らんけど」って言うのが流行ってますが

使う殆どの人がめっちゃダサいと思います(笑)

 

元々関西育ちなんでアレですが、オチじゃなく繋ぎ技で使用され

ていた筈が無理やりそれで落とそうとするから余計な違和感。

 

つまり落ちの前の振りが弱弱なんだよね。

振りというか相手の言葉が振りになっていなのにそれを振りで

使わざる得ないから「知らんけど」だけで得意顔されると。

 

自分で振って自分で落とさんかい。