被災地へ個人で入らない様にと当自治体行政から言われて
いるのに何故行くのだろうかと思いつつ、とある機会に
「現地で支援活動してる人」を紹介されたのだがどうして
支援金の支払いがPAYPAYなのだろうかとか(笑)
で、PAYPAYで入金されてどうやって被災されている人へ届ける
のだろう。現地の商活動も不可能に近い筈で支援物資を買う
事も当然出来ないと思うのだが。
とか「順に考える」と矛盾というかおかしいと気付く筈で、これを
脊髄反射で対応すると詐欺られる可能性が高い。
今回の「すくってすくってチョコレート」は寄付された募金の
行先がハッキリしていた分、財布の紐が若干緩くなったのか
過去最高の寄付金額になりそうです。
「回り回って戻って来る」を信じたやましい気持ちでイベントを
企画したモキタス君は明らかな偽善だけど、年末ジャンボが
当たらなかった事は事実。