昨日夜の古物市場で仕入れた時計段ボールをチェックしてたら
記憶に無い時計(当たり)が出てきました。
山を幾つも買っているのでその中に混ざっていたのでしょう。
当たりといっても2塁打程度ですが(笑)
しかし基本夜市は「下見」が出来るのでアレだけの人数が
居たら抜け目は無い筈なのに、そこが摩訶不思議。
入っていたという事はあまり見られていない山だったのかと
思うと、「だいたいあの山」だったのではないかと思っています。
最近チーナのネット野郎が競ってきてなかなか旨く買えない
モキタス君ですが、ワシも解らない様なものがもしチナ軍団
に渡ってオクで化けたら次から買えないじゃないですか。
だから「訳の解らないモノ」は結果こちらに儲けが無くても
なるべく買わせない様にしています。
あとは奴等は「奴らが思う良いモノ」しか声を出さないので
「クソ山っぽいウブ山」に当たりが残っている事が多い(笑)
そこは餅屋ならではです。
奴等もヤフオクで売ってるので日本人との違いは勢いだけで。
まだ「バブルの勢い(気持ち)」が抜けてない感じがするので
そのうちズッポシ嵌めてやるぞこの野郎。