南紀から戻ってきて商い連荘終了。今は病も抜けた状態で
風呂入って洗濯終わったところでさぁこれから寝るかと。
木曜日に南紀から戻りましたが、その夜は相当ヤバい状態で、
処置を間違えてたら下手すりゃ池袋FMWVと富岡露店を休む
羽目になっていたかもと思えばゾッとします。
インフルでもなくコロナでもなくRS(溶連菌)だったと思う。
原因は末っ子が保育所から貰って来たのでは??(笑)
火曜日辺りから夜中末っ子の咳が聞こえてたのと、水曜日は
長男もちょっと咳込んでたかも。
寝床の合わない神経質モキタス君も寝不足が重なってその日
辺りが限界だったのか、帰り地下鉄を待つ日本橋駅でカート
に体重を預けながら身体が揺れていたので軽いめまいと
いうか、神経過労状態だったのだと思います。
そこに入り込んだ溶連菌!(笑)夕方には喉が腫れてきて手足
超冷たく、長風呂へ入ったら「熱ポッポ」状態になり早寝した
のが正解で、鎮痛剤とビタミン剤の投与も効いたと思う。
コロナ禍後の複数回血液検査で「免疫高し」の結果が出て
いるので風邪系には罹り難い体質だと思ってますが、寝不足
とか過労では流石にやられちゃいます。