メタル白金族独歩高 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

急速に円高へ振れて何故か貴金属相場はそのまんまなので

金と銀は下げてますが、プラチナとパラは急騰、そこが訳の

解らないとこです。

そもそも相対的にプラチナはずっと安いままだったしね。

 

昨日の話してたんですけど、子供の頃世界中の金の量は

25メートルプール一杯って言われてて、それがいつの間にか

50メートルプールになって、まってまってもっとあるでしょうよ!

というのが今現在の認識だと思います。

 

全ては投機筋のアレで、ダイヤモンドももう間もなくアレじゃないか

というアレだしさ。結局プラチナは量が少な目で産出する地域も

限られているので投機としては仕掛け難い訳だ。

 

仕掛けて儲けるのならある程度の量がありそこそこ安易に作れ

るブツじゃないとという訳で、時計に例えるとΩとか王冠とか。

実質ブツにプラスファンタジーが乗っての価値観。

 

ダイヤモンドは!とか金は!とか。

そんなファンタジアなモノに莫大なカネを突っ込んできたのが

スイス国で、今それが華咲いた感じ?