オールシーズンタイヤとは | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

南紀から乗ってきたシエンタ、ファーストモデルといいますか、

東日本大震災の前から乗ってる訳だ。

 

これで四国にも行ったし、その時に震災があってそのまま広島に

乗って行った訳だけど。その時は山の神の持ち物で、暫く乗って

ましたが「自爆事故(後部こすり)」をきっかけに新シエンタに

乗り換え、モキタス君が山の神から60万で買って修理して

南紀で乗ってたんです。

 

ワシのところへ来た時が9万㌔オーバーでそれから3年間で

1万ちょいしか乗ってないし。

その間、5年前に買ったクリッパーは千葉で走って11万㌔を

超えてお役御免、南紀のシエンタと交換してシエンタはあと1年半

で次の車検が来ますからそこでオサラバの予定。

 

タイヤがアレだったのであと2冬乗るとして、スタッドレスは夏場に

乗れないから今日茂原で「オールシーズン」なるものに変え

たらこれがまた見た事のない溝の形で非常に興味深いです。