おはようございます、明日南紀へGOなのでゲン担ぎ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

今日はもうゲン担ぎランチからマッサージドライブへと回りまして

時間に余裕があれば「極少小仕事」でもしますかね。

 

先週ヤバオクのサーバーダウンで値段が上がらないまま一部

売りましたけど翌朝の時点で支払いの無かったブツを殆ど

取り消して再出品!

大丈夫と思いつつリスク分散のアレで月曜日、つまり昨日

終了にしたんですけど、それなりに値段が上がってビックリ!

 

正直サーバーダウン日の値段より全て上がってて、やはり

「最後の30分」が勝負なのにそこでサーバーダウンしたら

お手上げ万歳だ!(笑)モノによっては3倍になっていた。

 

そんな訳でやはり止める訳にはイカンと実感。

少量になるが出し続けるアレでさっさと気分を切り替える。

簡単に方向を変えるあたりワシの精神構造も単純です。

 

あと来週の池袋FMWVリサイクル段ボールには期待している。

思うのは大手の買取屋さんでも月毎で値段が変わるって事で

担当者が違うだけなのか何故統一されてないのか、もしくは

その時点のヤバオク相場を観てるだけなのか。

 

同じレベルの時計でも値段がバラバラで差があり過ぎて本当

意味不明です。ある意味アナログ感、もしくは年代物時計の

機微というか相場が在って無い様なものという証拠です。

image