修理屋さんへ行くついでにメタルのスクラップを少しと思った
んですけど、今日はガッツリ下がっている。
米が利上げして更なる利上げ懸念でしょうか?
こんな時、金利の付かないメタルから市場資金は逃げます。
しかしながらそんな「イナゴ」は放っておいて今後世界経済が
上向くなら工業需要の高いメタルは上がっていくでしょうし、
景気後退するにしても金融不安があれば避難先としてメタルは
買われます。要は今までカヤの外だったある種のグループ世界
が「メタルに気付いた」って事だと思っているんですよね。
それは古時計も同じで、目先の上げ下げはあっても「気付いた」
奴等が買い支えるという構図になってて、王冠は下がりません。
勿論リーマンショックの様な事があれば真っ先に売られるジャンル
の商材ですが、親方米国の金融主導が上手いというか、2月5月
の「ショック予測」もいつの間にか通過していました。
勿論、マネーの需給だけではなくメタルにはメタルの商品としての
魅力があるし、「黄金の輝き」というのは人間のDNAに刻み
込まれた魔力なのかなぁ。。。とか古時計や王冠もそうですけど
「持ってるだけでニヤニヤ」というステータス的な何かがある。