和歌山県立自然博物館へ行ってきましたよ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

和歌山市内にある大人480円、学生以下無料という謎の

箱モノ施設。半分が水族館でもう半分が標本館という感じで

特に標本は動物から鳥類、昆虫、甲殻類、貝類、魚類、化石

までかなりの展示点数で、展示台の下にある数段の引き出しを

引くと全ての引き出しに更なる標本が入っているという充実ぶり。

 

末っ子は例の如く水族館の暗い雰囲気でもう駄目になっちゃい

まして斜め読みの様に展示品を観て回ったモキタス君ですが

じっくり見たら3時間くらい見れそうなボリューム。

 

パテック展を観るより早く回ったのであっという間でしたが

マリーナシティへ行く途中、何度も通った道沿い、和歌山市内に

こういう場所があったのか?という感想です。