会場費の安さが売りの上野会場、マジで安過ぎる。
それに比例して出展料金も安く設定しておりますが、狭い!
ってのもありますね正直言いまして。
28人が定員になってますが、20人くらいが丁度良い感じです。
次回は8テーブル展示の予定なので16人?黒岩さんが2机
なので実際は13人になります。それでも狭く感じるだろうなぁ。
そしてギャラリーが同じ数だけ来て丁度定員くらい??
会場費はどこも調べれば直ぐ判るからアレなんですけど、要は
ハードよりソフトに価値があると思っているのでメリットがあると
感じて貰えば出展者もギャラリーも来てくれる。
メリット無く楽しくも無いと思ったら1回は付き合ってくれるけど
2回目、3回目は無いと思うし、自分が出展者の場合もそうする。
昨日船橋へ行ったのは最近レギュラーになった出展者さんが
船橋東武に居たので話したかったという理由で、ぶっちゃけ
「FMWVは商い(仕事)になってますか?」と聞きたかった訳。
「なってますよ」という一言で安心したのと、「あと楽しいから」と
言われて嬉しかったモキタス君。
色んな意味で「ここで潤っている」という方が増えたら有難いです。