普通に考えてTホーク(敬称略) | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

永田に挑戦する筈だった芦野が怪我で戦線離脱、CC準優勝

だったTホークと芦野の弟分の本田が挑戦者決定戦に挑みます

けど、そもそも本田が決定戦に出てくる理由が解らん!

勿論、ファンの心情と現場の事情は判る。

 

普通に考えたら準優勝だったTホークが出るのが当然だと思うし、

「外様だから」という理由なら芦野も本田もまだ5年も経ってない

中途入団組、生え抜きデビュー選手じゃないし。っていうか良い

意味で芦野が全日本に愛着があるとは思えないんですよね。

 

「プロレスラーは個人事業主である」というTAJIRI選手(先生)の

教えが正しいかどうかは兎も角、今までの経緯からこの団体が

個人選手の事をそこまで思っているとも思えないし、絶対的に

信用してるの?という話。

せめてウィンウィンであるならばTホークか本田かどちらがお客

を呼べるのか天秤にかければヨロシ。

 

現にTホークはGLEATのチャンピオンで今日も札幌で防衛興行

を打って満員の観客を入れてる訳だ。勝てば史上初の4冠という

のも話題になるし、しかし本田が勝ったら勝ったで史上最年少

チャンプになるのもおつなもんですな。

つーか、団体のチャンピオンTホークが芦野に続いて2戦連続で

負ける訳が無い!という結論。Tホークの4冠です。

 

あ、現3冠チャンピオンの永田が負ける前提で書いてた。