3.7.11月と多治見の時計大会があって、本来海の日前後に
多治見時計市場の日程をもってきてたんですけど、今年は
その週に「骨董ワールド」が入ってきてさてどうするか?
3月の多治見も終わってないのにアレですが、そうやって先回り
しながら日程を決めていかないと「押さえ、早いモノ勝ち」という
部分も正直ありますので困りモンです。
ここ10年くらい「お盆前がビックサイト」という流れだったんです
けど、そこに「銀座ロービート」が重なっちゃって、いざやってみたら
ロービート側としてはそのまま「お盆休み」に入れるから都合が
良かったんでしょうが、元々大昔、骨董ビックサイト催事は7月
の開催だったんです。
そこに「車関係」のイベントが入ってそっちに会場盗られた感じ。
しかし国内の車熱もアレで、ぶっちゃけ骨董の方がしぶとかった
という顛末ではないでしょうか?出展者側からすると7月の方が
色んな意味で有難いというか、これで正常に戻ったと思うし、
銀座ロービートとも重ならないしで良い事づくめ。
これで銀座ロービートが7月に移動したらモキタス君号泣します。