車で5分くらいのところにあります船橋日大コメダ珈琲。
お店の住所は八千代ではなく船橋市です(笑)
今住んでる地域が船橋と八千代の丁度市境なんだよなぁ。
なかなか外からは理解され難いアレなんですけど、住んでる当人
には大きな違いで、船橋は老舗、八千代は新興って感じ。
船橋は元々昔からの都市で実際「ほぼ都内」ですし、今は無い
けど、古くは谷津遊園、ザウルス、そしてららぽーとの先掘。
儲かってるけど、東京都じゃない市のインフラ状況からもうこれ
以上人口を増やしたくない市政だそうで、対して八千代市は畑
と牧場だらけの地域に鉄道新線を通して開発、人口増加中。
2年前まで待機児童は千人単位だったと聞いた。
市内では京成線界隈が古く、東葉線が新興。
成田空港がアレならもっと栄えるだろうが、残念ながらそうならず。
国道296号は慢性渋滞、16号線付近、まだ開発の余地あり。