現金帳簿をつけて商材チェック | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

本日中野FMWVで仕入れましたブツをまだチェックしてなくて

先に帳簿をつけて少し修理。

仕事を辞めて古物で独立したいという方が居て、まぁなかなか

厳しい世界ですけど今の若い人は「先人マニュアル」みたいな

ものが何処でも拾えますからね。昔の古物は閉鎖的な世界だった

と思いますが今は違ってオープンになってきてると思います。

 

当ブログもそうですけど、「肝心な事」は書いてなくてもずっと

観てるとそれなりに隙だらけだもんね。

宣伝のつのりで書いてますからアレですけど、認証欲求の塊

みたいな感じで余す事なく書いてる同業者も居ると思います。

それは自分で自分の首を絞めている事になる訳ですが、もっと

広い見地で「回り回って」って思えば何処で商いの世話になる

かも知れないので悪い事ではない。

 

現金帳簿も領収証を渡して他人任せという人も居るかも知れない

けど、自分で付ける事で今の自分の業務状況を知る事が出来る

と最初に税理士さんから念を押されたモキタス君。

そこは頑なに守ってます(笑)しかもワシは手間の掛かる手書き。

リスク分散を考えてあえてパソコン等は使いません。

 

あーー今夜は餃子と叉焼が食いたい。